花手水・御朱印・坐禅が人気! 東福寺の塔頭「勝林寺」をご案内

  • 散策
  • 知る・学ぶ

紅葉名所として名高い東福寺の塔頭のひとつ、勝林寺。近年SNSを中心に、カラフルな花手水や四季折々の御朱印が話題となり、幅広い年齢層の参拝者が訪れています。もともとは坐禅や写経・写仏といった体験ができるお寺として知られるようになりました。今回はそんな注目のお寺について、たっぷりご紹介しましょう♪

毘沙門天を祀るお寺です

  • 近衛家の大玄関より移築した本堂

    近衛家の大玄関より移築した本堂

  • 石段に掲げられた毘沙門天の旗が目印です

    石段に掲げられた毘沙門天の旗が目印です

臨済宗東福寺派の大本山・東福寺には、25の塔頭寺院があります。そのひとつに名を連ねるのが勝林寺。天文19年(1550)、東福寺第二百五世の高岳令松(こうがく れいしょう)禅師によって創建されたお寺です。東福寺の北大門(Google map)をくぐり道なりに歩くこと約3分、紅葉で有名な臥雲橋へ続く道を曲がらず、まっすぐ進みます。ひとつ目の道を左に曲がり石段を登ると勝林寺に到着です。
  • 御本尊「毘沙門天立像」

    御本尊「毘沙門天立像」

  • 虎の大襖絵

    虎の大襖絵

勝林寺は東福寺の鬼門に位置し仏法と北方を守ることから「東福寺の毘沙門天」と呼ばれています。御本尊の毘沙門天立像は平安時代の作で、長らく東福寺仏殿の天井裏に安置されていたという歴史ある仏様。毘沙門天のお使いにちなんだ“虎”の大襖絵も迫力満点です。どちらも普段は非公開ですが、新春と秋の特別拝観でお目にかかれます。特別拝観期間中はお寺の方による寺宝のご案内が行われ、より深く知ることができますよ。

  • 紅葉シーズンの境内

    紅葉シーズンの境内

  • 吉祥紅葉にちなんだ「美守」(各600円)は人気の授与品のひとつ

    吉祥紅葉にちなんだ「美守」(各600円)は人気の授与品のひとつ

本堂前には美と幸運の神様・吉祥天が宿るという「吉祥紅葉」が植えられ、秋は知る人ぞ知る紅葉名所に。東福寺の紅葉を楽しんだら、勝林寺も訪ねてみましょう。

季節限定の特別拝観が行われるなか、一年を通して楽しめるのが「花手水」、「季節の御朱印」、「坐禅・写経・写仏」。
「お寺といえば、普段の生活からはちょっと遠い存在かもしれません。そんなお寺を幅広い層の方に興味を持っていただき、お参りに訪れるきっかけになればと思い、様々な取り組みをはじめました」と、ご住職は話します。

カラフルな花手水は必見!

  • 取材にお伺いした日の花手水

    取材にお伺いした日の花手水

  • よく見るとスイカの浮き輪が・・・

    よく見るとスイカの浮き輪が・・・

  • さらに水中をよく見ると“花玉”を発見!

    さらに水中をよく見ると“花玉”を発見!

  • 反対側も楽しげです♪

    反対側も楽しげです♪

手水舎をお花で彩る「花手水」。今では社寺でよく見かけるようになりましたが、勝林寺では5~6年前より始められ、京都を代表する花手水スポットのひとつです。お花はもちろん、涼しげな風車や浮き輪、花玉を取り入れるなど、季節にあわせた花手水を展開され、まるでアート作品のよう♪ 取材にお伺いした日はお盆過ぎだったことから、少し秋の気配を感じる装いになっていました。
こちらは、過去の花手水の一部。お参りに訪れるたびに異なる花手水に出合えるのは嬉しく、心も和みますね。お花の入れ替えは、毎週火曜日と土曜日(※)。お花屋さんではなく、なんとご住職自らがされているそう!

ご住職 「朝に30分程かけて入れ替えています。季節のお花を活けたり人形を置いてみたり・・・ 秋は凝っていて1時間かかることもあるんです」

参拝者にお楽しみいただきたいと、ご住職が趣向を凝らして手がける花手水。本堂お参りの前に、じっくり眺めてみましょう。
※お花の入れ替え日は変動することもあります。事前に公式SNSでご確認ください。

季節限定の御朱印が登場!

  • 切り絵御朱印「花火」 1,400円

    切り絵御朱印「花火」 1,400円

  • 切り絵御朱印「イルカ」と「クジラ」 各1,400円

    切り絵御朱印「イルカ」と「クジラ」 各1,400円

  • 季節の御朱印 各500円

    季節の御朱印 各500円

社寺参拝の証として拝受する「御朱印」。勝林寺は、様々な御朱印を用意されていることでも有名です。

ご住職 「季節限定の御朱印をはじめたのが2012年頃です。それから見開きサイズや、絵師さんとコラボレーションしたものなど、御朱印の種類がどんどん増えていきました。今は特に“切り絵御朱印”が人気ですよ」

各御朱印のデザインは無くなり次第終了となり、日によって種類の数も異なるそう。
取材にお伺いした日は、切り絵御朱印8種、季節の御朱印14種(色違い含む)など、20種以上の御朱印が! とにかく豊富なので、きっとお気に入りの一枚がみつかるはず。季節ごとに新作の御朱印が登場し、訪れる楽しみになります。

雨の日限定御朱印 各500円

雨の日限定御朱印 各500円

さらに珍しいのが“雨の日限定御朱印”。季節によって中央に記される雨の言葉とデザインが異なり、8月現在の御朱印は朝顔に“涼雨”(写真右端)。雨の日といえば、ちょっと憂鬱な気持ちになりますが、特別な御朱印をいただけば、気分も晴れやかになりそうですね。

ここまでご紹介したものは全て“書き置き”になりますが、ご住職に御朱印帳に書いていただける“手書き御朱印”の日もあります。日時や拝受の方法など詳細は、公式X(Twitter)にて告知されるので、ぜひチェックを。

御朱印帳のサイズも様々です

  • 見開きの御朱印ホルダー 1冊3,800円

    見開きの御朱印ホルダー 1冊3,800円

  • 御朱印をファイリングできるようになっています

    御朱印をファイリングできるようになっています

様々な御朱印を大切に保管できるよう、御朱印帳も豊富なラインナップ。普通サイズから見開きサイズ、書き込みからファイリングできるものまで! 先程ご紹介した切り絵御朱印には御朱印ホルダーがおすすめです。御朱印帳をお持ちでない方は、勝林寺から御朱印めぐりをはじめてみませんか。

毎日開催! 坐禅・写経・写仏で、気分をリフレッシュ

勝林寺では、坐禅写経写仏といった体験もできます(要事前申込み)。

ご住職 「人によってお休みも様々ですから、毎日体験いただけます。月に数回、坐禅とヨガの両方を体験できる日もあり、お好みにあわせてお越しください」

開催日が限定されるお寺が多いなか、毎日体験できるのは嬉しいですね。これも幅広い層の方に興味を持っていただきたい、というご住職の思いを感じます。坐禅(1,200円)は約1時間、人によって異なりますが写経(1,500円)は約1時間、写仏(初心者向け1,500円)は30分から2時間の所要時間となります。お寺という非日常空間で取り組めば、心身共にリフレッシュできそうです。ぜひ京都旅のスケジュールに組み込んでみてください。

⇒詳細・申込みは公式ホームページから


\「そう京」スタッフの体験レポート/
⇒「勝林寺で“坐禅とヨガ体験”してきました!」(2017年9月掲載)

JR東海特別企画「人気イラストレーターオリジナル写仏」を開催中!

  • 細かい部分に挑戦中!

    細かい部分に挑戦中!

  • 人によって筆圧が異なり、見本紙(左)に比べると私が描いた毘沙門天様(右)は目が大きく、ちょっと可愛らしい印象になりました

    人によって筆圧が異なり、見本紙(左)に比べると私が描いた毘沙門天様(右)は目が大きく、ちょっと可愛らしい印象になりました

20種ほどの写仏を用意されていますが、JR東海「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン「あなたは、どの仏像から入りますか?」の特別企画「人気イラストレーターオリジナル写仏」(要事前申込み)の対象寺院のひとつとしてご協力いただいており、マンガ「ツルモク独身寮」の作者・窪之内 英策先生描き下ろし仏像イラストの写仏を体験いただけます。勝林寺の写仏は毘沙門天立像となり、実施寺院のなかでいちばんの難易度! 実際に体験してみたところ所要時間は1時間強・・・ 特に光背が細かく、集中力が高まりました。
  • 写仏後は、抹茶とお菓子がいただけます

    写仏後は、抹茶とお菓子がいただけます

  • 窪之内 英策先生描き下ろし仏像イラストの特別御朱印

    窪之内 英策先生描き下ろし仏像イラストの特別御朱印

本企画でしか体験できないオリジナル写仏を通して、仏さまをより身近に感じてみませんか。ご希望の方は、写仏と同じ窪之内 英策先生描き下ろし仏像イラストの特別御朱印(有料)を拝受できます。要事前申込みとなるので、気になる方はお早めに詳細をご確認ください。

※「人気イラストレーターオリジナル写仏」は、事前に「EX 旅のコンテンツポータル」での申込みが必要となります。詳細・申込み方法は特設サイト「あなたは、どの仏像から入りますか?」でご確認ください。
※描き上げた写仏はお寺に奉納いただくほか、お守り袋(有料)に入れてお持ち帰りいただくこともできます。
※窪之内 英策先生描き下ろしの仏像イラストの見本紙はお持ち帰りいただけます。

東福寺 勝林寺
【拝観時間】10:00~16:00
【拝観料】境内無料
【電話】075-561-4311
【アクセス】JR奈良線「東福寺駅」から徒歩約8分 Google map
【公式ホームページ】https://shourin-ji.org/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/shourinji/
【公式X(Twitter)】https://twitter.com/shourin_ji
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kyoto_shourinji/
※掲載内容は2023年8月30日時点の情報です。最新情報は掲載先へご確認ください。

Written by. かりー

おすすめコンテンツ