グラデーションに注目! この週末おすすめの紅葉名所はココ!(2024/11/15更新)

  • 紅葉情報

天龍寺(撮影日:2024年11月14日)

天龍寺(撮影日:2024年11月14日)

11月3週目の週末です。「今年は例年に比べ、紅葉の見頃が遅くなりそう」と先週末のブログでお伝えしましたが… あれから1週間、モミジの色づきはどれくらい変化したのでしょう。例年なら「京都紅葉情報」(以下、紅葉情報)に「見頃」マークが増えてくる頃ですが、今年はまだ少し。とはいえ、ゆっくりと色づきは進んでいます。

今週は、見頃スポットとともに、青葉と色づき始めたモミジのグラデーションが美しいスポットに注目して、この週末におすすめの紅葉名所をお届けします!

\約70ヵ所の紅葉状況を更新中/
⇒「京都紅葉情報2024」はこちら

やっと見頃になってきました!
神護寺・善峯寺・南禅寺 天授庵

  • 神護寺 五大堂横から金堂を望む(撮影日:2024年11月14日)

    神護寺 五大堂横から金堂を望む(撮影日:2024年11月14日)

  • 神護寺 金堂前から五大堂を望む(撮影日:2024年11月14日)

    神護寺 金堂前から五大堂を望む(撮影日:2024年11月14日)

  • 神護寺(撮影日:2024年11月14日)

    神護寺(撮影日:2024年11月14日)

まずは先週、いち早く色づき始めたスポットから。気になる現在の様子はというと…
先週末からの冷え込みで色づきが進み、見頃を迎えつつあります!

神護寺の金堂前の石段は、鮮やかな紅葉に包まれました。五大堂横から見上げても、金堂前から見下ろしても、美しい秋景色♪ 広大な境内随所でモミジが色づき、週末は多くの参拝者で賑わうことでしょう。高雄山の中腹に位置するお寺へは長い石段を上るため、歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。

★紅葉状況をチェック!
⇒神護寺の紅葉情報はこちら
  • 善峯寺 釈迦堂前(撮影日:2024年11月14日)

    善峯寺 釈迦堂前(撮影日:2024年11月14日)

  • 善峯寺 薬師堂へ続く参道(撮影日:2024年11月14日)

    善峯寺 薬師堂へ続く参道(撮影日:2024年11月14日)

  • 善峯寺 山門まわり(撮影日:2024年11月14日)

    善峯寺 山門まわり(撮影日:2024年11月14日)

一方、こちらは西山の中腹に位置する善峯寺。境内全体に色づきが進み、特に釈迦堂前の真っ赤に染まったモミジは圧巻です! まだ青葉の場所もあり、善峯寺の紅葉シーズンはこれから長く続きます。明日11月16日(土)から24日(日)までの土日は、通常より早く6時30分に開門されます。公式Xでは早朝の境内の様子を公開されているので、ぜひチェックして訪ねてみては♪

★紅葉状況をチェック!
⇒善峯寺の紅葉情報はこちら
  • 南禅寺 天授庵 方丈東庭(撮影日:2024年11月15日)

    南禅寺 天授庵 方丈東庭(撮影日:2024年11月15日)

  • 南禅寺 天授庵 方丈東庭(撮影日:2024年11月15日)

    南禅寺 天授庵 方丈東庭(撮影日:2024年11月15日)

続いて街中へ移動し、「哲学の道・岡崎」エリアへ。
南禅寺 天授庵の方丈東庭も、この1週間で色濃くなり、見頃となりました。日中はやはり混雑必至… 地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩約10分とアクセスも良いので、朝いちばんに紅葉狩りを楽しみましょう。

★紅葉状況をチェック!
⇒南禅寺 天授庵の紅葉情報はこちら

いまだけのお楽しみ!
青葉と紅葉の“グラデーションもみじ”
永観堂・仁和寺

  • 永観堂 放生池から多宝塔を望む(撮影日:2024年11月15日)

    永観堂 放生池から多宝塔を望む(撮影日:2024年11月15日)

  • 永観堂 放生池まわり(撮影日:2024年11月15日)

    永観堂 放生池まわり(撮影日:2024年11月15日)

真っ赤に染まった紅葉に注目が集まりますが、“青葉と色づき始めたモミジのグラデーション”もおすすめ! 一般的な見頃前なので、紅葉ピーク時の混雑を少し避けられるのもポイントです。

京都屈指の紅葉名所・永観堂では、11月11日(月)からの「秋の寺宝展」「紅葉ライトアップ」のスタートとともに、モミジの色づきが進みました。放生池まわりの“グラデーションもみじ”は、今だけのお楽しみです。

★紅葉状況をチェック!
⇒永観堂の紅葉情報はこちら
\混雑回避! 見頃の時期にゆっくり拝観♪/
京都屈指の紅葉名所だけに、見頃の時期は混雑必至の永観堂。「永観堂 早朝貸切拝観」プラン(要事前申込み)なら、一般拝観開始前にゆっくり紅葉をお楽しみいただけます。詳細はこちら。
  • 仁和寺 金堂前の参道(撮影日:2024年11月15日)

    仁和寺 金堂前の参道(撮影日:2024年11月15日)

  • 仁和寺 御殿北庭(撮影日:2024年11月15日)

    仁和寺 御殿北庭(撮影日:2024年11月15日)

  • 仁和寺 五重塔付近には、こんなに鮮やかなモミジも(撮影日:2024年11月15日)

    仁和寺 五重塔付近には、こんなに鮮やかなモミジも(撮影日:2024年11月15日)

こちらは、世界遺産の仁和寺。広大な境内の至る所にモミジが植えられ、場所によって色づき具合が異なります。金堂前の参道のモミジは、グラデーションがかかっています。御殿北庭では、青葉や色づいたモミジ、そして松が植わり、緑と赤のコントラストが美しい風景に。お庭の奥に五重塔が見え、京都らしさを感じますね♪

★紅葉状況をチェック!
⇒仁和寺の紅葉情報はこちら

仁和寺から徒歩圏内! 等持院もおすすめです

  • 等持院 心字池まわり(撮影日:2024年11月15日)

    等持院 心字池まわり(撮影日:2024年11月15日)

  • 等持院 青葉と紅葉が混在しています(撮影日:2024年11月15日)

    等持院 青葉と紅葉が混在しています(撮影日:2024年11月15日)

  • 法金剛院(撮影日:2024年11月15日)

    法金剛院(撮影日:2024年11月15日)

仁和寺を訪ねるなら、同じ「きぬかけの路・花園」エリアにある等持院も立ち寄りましょう。心字池まわりで一部のモミジが色濃くなり、グラデーションが綺麗です。知る人ぞ知るお寺なので、ゆっくり過ごせるはず♪

知る人ぞ知るお寺といえば、JR「花園駅」近くの法金剛院もお見逃しなく。通常非公開ですが、本日11月15日(金)から特別公開が始まりました。

★紅葉状況をチェック!
⇒等持院の紅葉情報はこちら

大人気! 「嵯峨野・嵐山」も色づいてきました
天龍寺・宝厳院・清凉寺

  • 天龍寺 曹源池庭園(撮影日:2024年11月14日)

    天龍寺 曹源池庭園(撮影日:2024年11月14日)

  • 天龍寺 望京の丘へ続く階段(撮影日:2024年11月14日)

    天龍寺 望京の丘へ続く階段(撮影日:2024年11月14日)

最後に、皆さんが気になるであろう、京都屈指の観光地「嵯峨野・嵐山」エリアの様子をお届けします!

天龍寺の「曹源池庭園」は順調に色づき、見頃近くなりました。嬉しいことに、明日11月16日(土)から12月1日(日)までは、庭園の「早朝特別参拝」と題して7時半に開門! 朝の太陽の光に照らされた庭園は、まさに目が覚めるような美しさです。ぜひ朝からお出かけください。

★紅葉状況をチェック!
⇒天龍寺の紅葉情報はこちら
  • 宝厳院 獅子吼の庭(撮影日:2024年11月14日)

    宝厳院 獅子吼の庭(撮影日:2024年11月14日)

  • 宝厳院 書院前(撮影日:2024年11月14日)

    宝厳院 書院前(撮影日:2024年11月14日)

天龍寺の後は、お隣にある塔頭の宝厳院へ。「獅子吼の庭」全体ではまだ青葉が多いですが、獅子岩付近のモミジが色濃くなってきました。巨石と紅葉の共演は、絵になる風景です。

★紅葉状況をチェック!
⇒宝厳院の紅葉情報はこちら
\夜の宝厳院を楽しむ、おすすめプラン♪/
夜の紅葉ライトアップも人気の宝厳院。「天龍寺塔頭宝厳院 夜間特別拝観」プラン(要事前申込み)なら、夜間拝観に先駆けて入場し、通常非公開の書院の中から「獅子吼の庭」にライトが点灯する瞬間をご覧いただけます。詳細はこちら。
  • 清凉寺 弁天堂まわり(撮影日:2024年11月15日)

    清凉寺 弁天堂まわり(撮影日:2024年11月15日)

  • 二尊院 紅葉の馬場(撮影日:2024年11月15日)

    二尊院 紅葉の馬場(撮影日:2024年11月15日)

渡月橋がある嵐山中心部は、日中、かなりの混雑が予想されます。 少しでもゆったり紅葉を楽しむなら嵯峨野方面へ向かいましょう。

清凉寺は、いま話題の『源氏物語』の主人公・光源氏ゆかりのお寺です。おすすめは本堂裏にある弁天堂まわりのモミジ。例年色づくのが早く、見頃を迎えつつあります。渡り廊下から眺めると、“額縁の絵”のような光景が楽しめます。清凉寺から西側には、二尊院常寂光寺祇王寺といった紅葉名所がずらり。見頃はこれからとなるので、来週の色づき状況は要チェックですよ。

★紅葉状況をチェック!
⇒清凉寺の紅葉情報はこちら

\嵯峨野・嵐山エリア散策に便利!/
⇒デジタルマップ「嵯峨嵐山周遊ガイド」はこちら

*****
やっと紅葉シーズンらしくなってきた、今週の京都。来週は冷え込む予報なので、さらに紅葉が進み、見頃スポットが増えてくるはず。引き続き「京都紅葉情報2024」をチェックしてくださいね。それでは皆さま、良い週末をお過ごしください♪

京都旅行前に見てほしい! 秋のおすすめ情報

※掲載内容は2024年11月15日時点の情報です。

Written by. 「そう京」編集部

おすすめコンテンツ