東寺
お花見シーズンを迎えると、京都各地で桜ライトアップと夜間特別拝観が行われます。昼間とは異なる幻想的な風景は、桜旅の締めくくりにぴったり! 一度は訪ねてみたい定番から様々な企画も楽しめるスポットまで、2025年春のおすすめ情報をご紹介します。春の宵、京都の桜に酔いしれてみませんか。
【平安神宮 桜音夜】
音楽に耳を傾けながら、幻想的なひとときを
平安神宮の神苑で、圧巻の美しさを誇る紅しだれ桜。春の風物詩として愛されてきた「平安神宮 紅しだれコンサート」が、2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」と題し、東神苑と南神苑でライトアップが行われています。豪華アーティストが登場する東神苑では、雅楽やピアノの“癒しの音楽”に耳を傾けながらお花見を♪ 南神苑のみの入場券(コンサートが行われる東神苑への入場はできません)の販売もあるので、お好みにあわせて平安神宮でのひとときをお楽しみください。
【出演アーティスト】
4月2日(水)東儀秀樹(篳篥・笙)・東儀典親(笙・ギター・ピアノ)/4月3日(木)上妻宏光(三味線)・LEO(箏)/4月4日(金)ござ(ピアノ)・Budo(ピアノ)/4月5日(土)高島健⼀郎(テノール)・堺裕馬(バリトン)・鳥尾匠海(テノール)・追川礼章(ピアノ)/4月6日(日)May J.(歌)・菊池亮太(ピアノ)
4月2日(水)東儀秀樹(篳篥・笙)・東儀典親(笙・ギター・ピアノ)/4月3日(木)上妻宏光(三味線)・LEO(箏)/4月4日(金)ござ(ピアノ)・Budo(ピアノ)/4月5日(土)高島健⼀郎(テノール)・堺裕馬(バリトン)・鳥尾匠海(テノール)・追川礼章(ピアノ)/4月6日(日)May J.(歌)・菊池亮太(ピアノ)
■平安神宮 桜音夜
【日程】2025年4月2日(水)~6日(日) ※雨天決行
18:15~21:00(受付終了20:30)
コンサート(東神苑)
第1部 18:40~19:10、第2部 19:55~20:25
※第1部と第2部は完全入替制です。客席はありません。
【料金】コンサート付入場券:4,000円(前売3,000円)、入場券(南神苑のみ):2,000円(前売1,500円)
【場所】平安神宮 詳細情報はこちら
【問合せ】075-241-6171(「平安神宮 桜音夜」事務局/平日10:00~17:00)
【公式ホームページ】https://pr.kyoto-np.jp/event/benishidare/
【日程】2025年4月2日(水)~6日(日) ※雨天決行
18:15~21:00(受付終了20:30)
コンサート(東神苑)
第1部 18:40~19:10、第2部 19:55~20:25
※第1部と第2部は完全入替制です。客席はありません。
【料金】コンサート付入場券:4,000円(前売3,000円)、入場券(南神苑のみ):2,000円(前売1,500円)
【場所】平安神宮 詳細情報はこちら
【問合せ】075-241-6171(「平安神宮 桜音夜」事務局/平日10:00~17:00)
【公式ホームページ】https://pr.kyoto-np.jp/event/benishidare/
【NAKED meets 二条城 2025 桜】
世界遺産・二条城が、桜のアート空間に♪
世界遺産・二条城では、恒例となったクリエイティブカンパニー「NAKED, INC.(ネイキッド)」プロデュースによる「NAKED meets 二条城 2025 桜」が開催されます。桜ライトアップはもちろん、他にはない二条城ならではのコンテンツが魅力。絢爛豪華な唐門のプロジェクションマッピングや、内堀のプロジェクションマッピングショーなど、城内随所でイマーシブな桜空間を楽しむことができます。
さらに今春は、「桜の園」に“桜ナイトピクニックエリア”を開設。こちらは、桜型のレジャーシート(ドリンクとおやつ付き)をご購入の方限定で利用できる特別なエリアになっています。南門屋台で販売されるお花見フードも持ち込んで、ゆったり過ごしてみてはいかがでしょう。
☆例年の見頃 3月下旬〜4月中旬
⇒桜開花情報はこちら
■NAKED meets 二条城 2025 桜
【日程】2025年3月14日(金)~4月13日(日)
18:00~22:00(最終入場21:00)
※会期中無休(雨天催行、荒天時は中止の可能性あり)
※中止など緊急のお知らせは、公式Xよりご確認ください
※都合により内容は予告なく変更する場合があります
【料金】2,000円(金土日祝は2,500円)
※前売りは1,600円(金土日祝は2,000円)
※特定日(3月22日・29日、4月5日・12日)は2,800円(前売り2,400円)。特定日にご来場の方は日付指定の「特定チケット」をご購入ください。それ以外のチケットではご入場いただけません
※会場でも当日券を販売されています。だたし、会場での当日券販売を制限される可能性があります
【場所】元離宮 二条城 詳細情報はこちら
【公式ホームページ】https://event.naked.works/nijojo/spring/
【公式X】https://x.com/nijojo_spring25
※チケット料金や購入方法の詳細は公式ホームページでご確認ください
さらに今春は、「桜の園」に“桜ナイトピクニックエリア”を開設。こちらは、桜型のレジャーシート(ドリンクとおやつ付き)をご購入の方限定で利用できる特別なエリアになっています。南門屋台で販売されるお花見フードも持ち込んで、ゆったり過ごしてみてはいかがでしょう。
☆例年の見頃 3月下旬〜4月中旬
⇒桜開花情報はこちら
■NAKED meets 二条城 2025 桜
【日程】2025年3月14日(金)~4月13日(日)
18:00~22:00(最終入場21:00)
※会期中無休(雨天催行、荒天時は中止の可能性あり)
※中止など緊急のお知らせは、公式Xよりご確認ください
※都合により内容は予告なく変更する場合があります
【料金】2,000円(金土日祝は2,500円)
※前売りは1,600円(金土日祝は2,000円)
※特定日(3月22日・29日、4月5日・12日)は2,800円(前売り2,400円)。特定日にご来場の方は日付指定の「特定チケット」をご購入ください。それ以外のチケットではご入場いただけません
※会場でも当日券を販売されています。だたし、会場での当日券販売を制限される可能性があります
【場所】元離宮 二条城 詳細情報はこちら
【公式ホームページ】https://event.naked.works/nijojo/spring/
【公式X】https://x.com/nijojo_spring25
※チケット料金や購入方法の詳細は公式ホームページでご確認ください
【東寺 夜桜ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観】
京都旅の締めくくりにおすすめ!
京都の桜ライトアップのなかでも、特に人気を集めるのが世界遺産・東寺です。五重塔を背に「不二桜」が咲き誇り、“これぞ京都!”な風景が待ち受けています。ソメイヨシノなど約200本の桜のライトアップも見逃せません♪ そして東寺といえば、貴重な“仏像の宝庫”としても有名。期間中は金堂・講堂も公開され、仏様にお参りできます。京都駅八条口から徒歩圏内にあるので、京都旅の締めくくりに訪ねてみてはいかがでしょう。
☆例年の見頃 4月上旬
⇒桜開花情報はこちら
■夜桜ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観
【日程】2025年3月15日(土)~4月13日(日)
18:00〜21:30(受付終了21:00)
【拝観料】1,000円
【場所】東寺[教王護国寺] 詳細情報はこちら
【問合せ】075-691-3325
【公式ホームページ】https://www.toji.or.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/toji_official/
☆例年の見頃 4月上旬
⇒桜開花情報はこちら
■夜桜ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観
【日程】2025年3月15日(土)~4月13日(日)
18:00〜21:30(受付終了21:00)
【拝観料】1,000円
【場所】東寺[教王護国寺] 詳細情報はこちら
【問合せ】075-691-3325
【公式ホームページ】https://www.toji.or.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/toji_official/
【おすすめプラン(要事前申込み)】
⇒「東寺 夜間特別拝観 夕刻の先行入場」はこちら
「夜桜ライトアップ」開始前に、ひとあし早く境内へ。夕暮れから夜へと移り変わる風景を満喫できます。
⇒ 「東寺【限定御朱印授与】梅のライトアップ貸切拝観」はこちら
ひとあし早く春を感じたい方は、梅のライトアップへ。プラン申込み者限定で、お楽しみいただけます♪
⇒「東寺 夜間特別拝観 夕刻の先行入場」はこちら
「夜桜ライトアップ」開始前に、ひとあし早く境内へ。夕暮れから夜へと移り変わる風景を満喫できます。
⇒ 「東寺【限定御朱印授与】梅のライトアップ貸切拝観」はこちら
ひとあし早く春を感じたい方は、梅のライトアップへ。プラン申込み者限定で、お楽しみいただけます♪
【円山公園 シダレザクラライトアップ】
妖艶な雰囲気にうっとり
八坂神社の東側に広がる円山公園は、地元の方も多く訪れる人気のお花見スポット。見どころは、「祇園しだれ」と親しまれる名物桜。先代が枯死した後、昭和24年(1949)に植樹された二代目で、樹高約12メートル、枝張り約10メートルの立派なしだれ桜です。「祇園の夜桜」とも呼ばれるほど夜が似合い、かがり火に浮かび上がる花姿は妖艶な気配がただよいます。
☆例年の見頃 4月上旬
⇒桜開花情報はこちら
■シダレザクラライトアップ
【日程】2025年3月25日(火)~4月9日(水)
18:00~22:00
【料金】無料
【場所】円山公園 詳細情報はこちら
【問合せ】075-561-1778
【公式ホームページ】https://kyoto-maruyama-park.jp
☆例年の見頃 4月上旬
⇒桜開花情報はこちら
■シダレザクラライトアップ
【日程】2025年3月25日(火)~4月9日(水)
18:00~22:00
【料金】無料
【場所】円山公園 詳細情報はこちら
【問合せ】075-561-1778
【公式ホームページ】https://kyoto-maruyama-park.jp
【高台寺 春の夜間特別拝観】
しだれ桜×プロジェクションマッピング
豊臣秀吉の正室・ねねゆかりの高台寺。方丈前庭「波心庭」では、1本ながら存在感たっぷりのしだれ桜が咲き誇ります。17時からライトアップがスタートし、夜の深まりとともに艶やかな姿へ様変わり。しだれ桜とあわせてプロジェクションマッピングも見どころです。毎年テーマが異なるため、訪れるのが楽しみですね。夜間拝観限定の「光る御朱印」(500円)もお見逃しなく。
東山エリアは桜名所が多く、清水寺や知恩院、祇園白川でもライトアップが行われます。お散歩がてら、夜の東山へ出かけてみてはいかがですか♪
☆例年の見頃 3月下旬~4月上旬
⇒桜開花情報はこちら
■春の夜間特別拝観
【日程】2025年3月14日(金)~5月6日(火・振休)
17:00(点灯)~22:00(受付終了21:30)
【料金】600円
【場所】高台寺 詳細情報はこちら
【問合せ】075-561-9966
【公式ホームページ】https://www.kodaiji.com/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/kodaiji
【公式X】https://x.com/KodaijiFb
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kodaiji_zen_temple/
東山エリアは桜名所が多く、清水寺や知恩院、祇園白川でもライトアップが行われます。お散歩がてら、夜の東山へ出かけてみてはいかがですか♪
☆例年の見頃 3月下旬~4月上旬
⇒桜開花情報はこちら
■春の夜間特別拝観
【日程】2025年3月14日(金)~5月6日(火・振休)
17:00(点灯)~22:00(受付終了21:30)
【料金】600円
【場所】高台寺 詳細情報はこちら
【問合せ】075-561-9966
【公式ホームページ】https://www.kodaiji.com/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/kodaiji
【公式X】https://x.com/KodaijiFb
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kodaiji_zen_temple/
【平野神社 夜桜特別参拝】
コントラストが美しい! “桜”と“菜の花”の競演
魁桜(さきがけさくら)をはじめ、平野妹背、胡蝶、虎の尾といった約60品種400本の桜が咲き誇る平野神社。古くから“桜の社”として有名で、江戸時代には庶民にも夜桜を開放し、「平野の夜桜」と親しまれるようになったそうです。夕暮れから提灯に明かりが灯り、桜苑は桜と菜の花のコントラストが美しい光景が広がります。苑内は桜で埋め尽くされ、見上げると天蓋のよう♪
☆例年の見頃 3月下旬~4月中旬
⇒桜開花情報はこちら
■夜桜特別参拝
【日程】2025年3月22日(土)~4月13日(日)
日没~21:00
【料金】無料、桜園500円
【場所】平野神社 詳細情報はこちら
【問合せ】075-461-4450
【公式ホームページ】https://www.hiranojinja.com
【公式X】https://x.com/hiranojinja
☆例年の見頃 3月下旬~4月中旬
⇒桜開花情報はこちら
■夜桜特別参拝
【日程】2025年3月22日(土)~4月13日(日)
日没~21:00
【料金】無料、桜園500円
【場所】平野神社 詳細情報はこちら
【問合せ】075-461-4450
【公式ホームページ】https://www.hiranojinja.com
【公式X】https://x.com/hiranojinja
【正寿院 観桜会(桜ライトアップ)】※事前申込み制
桜色に染まる“ハート”は必見!
のどかな宇治田原町にたたずむ正寿院は、“ハート型”の猪目窓で一躍有名になったお寺です。春を迎えると、客殿まわりが桜で埋め尽くされ、猪目窓が桜色に染まります。見頃にあわせて行われる「観桜会(桜ライトアップ)」は事前申込み制。山間に位置するため、「京都駅」または「宇治駅」からのタクシー送迎プランがおすすめです。詳細はこちらをご確認ください。
■観桜会(桜ライトアップ)※事前申込み制
【日程】2025年3月28日(金)~31日(月)、4月4日(金)~6日(日)
1部17:30~19:00、2部19:30~20:30
※桜の開花状況により期間延長または追加の可能性あり
【料金】1,000円
【場所】正寿院 Google map
【問合せ】080-9150-7173(MKタクシー/平日10:00~17:30)
【公式ホームページ】http://shoujuin.boo.jp/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/syoujuin28/
【公式X】https://x.com/shoujuin28
【公式Instagram】https://www.instagram.com/shojuin/
⇒申込みはこちら
■観桜会(桜ライトアップ)※事前申込み制
【日程】2025年3月28日(金)~31日(月)、4月4日(金)~6日(日)
1部17:30~19:00、2部19:30~20:30
※桜の開花状況により期間延長または追加の可能性あり
【料金】1,000円
【場所】正寿院 Google map
【問合せ】080-9150-7173(MKタクシー/平日10:00~17:30)
【公式ホームページ】http://shoujuin.boo.jp/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/syoujuin28/
【公式X】https://x.com/shoujuin28
【公式Instagram】https://www.instagram.com/shojuin/
⇒申込みはこちら
【平等院・醍醐寺霊宝館】※事前申込み制
「春の特別拝観プラン」で、ゆっくり夜桜鑑賞!
最後に「夜間特別拝観」のとっておき情報をご紹介! 毎年春秋にJR東海が企画している「特別拝観プラン」では、プラン申込み者限定でライトアップをお楽しみいただけます。一般向けのライトアップに比べると、混雑をあまり感じることなく、ゆったり楽しめるのがポイントです。
2025年春の貸切ライトアップ実施箇所は、世界遺産で知られる平等院と醍醐寺霊宝館。圧巻の夜桜とともにお寺が所蔵する貴重な寺宝もご覧いただけます。各プランの申込み方法など詳細は、特設サイトでご確認ください。
\「春の特別拝観」特設サイトをチェック!/
2025年春の貸切ライトアップ実施箇所は、世界遺産で知られる平等院と醍醐寺霊宝館。圧巻の夜桜とともにお寺が所蔵する貴重な寺宝もご覧いただけます。各プランの申込み方法など詳細は、特設サイトでご確認ください。
※掲載内容は2025年2月10日時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。