京都をさまざまな角度から楽しんで、
心身ともにリフレッシュできる旅をご提案します。
新緑
音色
静寂
街歩き
美味
夏の京都は、街全体が青々とした緑に包まれます。その理由は、街を歩けばすぐにわかるはず。京都市内は、三方を山に囲まれているため街中でも北山・西山・東山がすぐ近くに迫り、京都御苑や鴨川、糺の森など、大きな木々がのびのびと枝を伸ばすスポットがあちらこちらに点在しています。自然が身近なこの街で、緑はどんどん深みを増していき、行き交う人々に夏の到来を知らせるのです。
一方で、寺院を拝観すれば、山を借景とした庭園など、先人たちが紡ぎ出した自然美をじっくりと観賞できるのも、京都の魅力。思いがけず入ったお寺で、時間を忘れてぼんやりしていた…なんてことも、歴史の長い街だからこその体験です。
船の上から眺める山景、鏡のように景色を映し出す床もみじ、幻想的なライトアップなど、京都の夏景色の楽しみ方は、実にさまざま。美しい自然の中で、今だけの眺めを満喫してください。
続きを読む 閉じる
新緑の癒しプランをみる
涼しげな音を聞きたい季節。京都は古くから「水」に縁がある場所で、街の中心を流れる鴨川、琵琶湖から水を引き込む疏水、物流の拠点となった高瀬川など、さまざまな形で水が暮らしに溶け込んでいて、水音もまた生活のすぐそばに存在しています。
そんな中、夏ならではの水音を楽しむなら、納涼のために夏季限定で開かれる「川床」がおすすめ。京都の奥座敷と呼ばれる「貴船」では、全国的にも珍しく、川面の真上にも床が出されます。このほか青もみじが美しい「高雄」もおすすめ。清流の音を聞きながら、旬の食材とお酒をゆっくり楽しむ時間は、癒しそのもの。ここでの気温は、京都の中心部に比べてかなり低く、避暑地としてもぴったりです。夏の京都では、少し北へ足を延ばして、涼やかな音に耳を澄ませる旅もよいかもしれません。
続きを読む 閉じる
音色の癒しプランをみる
坐禅、写経、茶の湯…。「静寂」は、京都で脈々と受け継がれてきたあらゆる文化に、共通して存在しています。静寂は自分自身と向き合い、心身を整える時間として、人間に必要なものなのでしょう。
情報にあふれた現代では、静かな空間で「何もしない」ということが、とても貴重な体験となります。まずはスマートフォンを手放して、デジタルデトックス。一度日常から意識を離し、お庭を眺めてぼうっとするだけで、十分心は落ち着きます。お寺によっては、ヨガや坐禅を気軽に体験できるプランが用意されていることも。
京都が時を超えて大切にしてきた「静寂」に、身をゆだねてみてはいかがでしょうか。
続きを読む 閉じる
静寂の癒しプランをみる
街のそぞろ歩きに偶然の出合いを求めるのも、ツウな京都の楽しみ方。京都には、四条河原町、嵐山、祇園など、街歩きが楽しいエリアがたくさんありますが、のんびり時間を過ごしたい時は、市街地から見て北に位置する洛北エリアが魅力的です。特に一乗寺には、京都を代表する独立系書店「恵文社 一乗寺店」をはじめ、オーナーの個性が光るカフェや雑貨店が集まっています。散策がてら高野川沿いを下流へと下り、鴨川に立ち寄るものおすすめ。王道の観光地から離れ、京都人の日常を感じることができます。
京都は街のサイズがコンパクトであるがゆえ、目的地へのアクセスは、混雑するバスや電車を使うより歩いた方が早くて楽しい可能性も大いにあります。道中は、大通りではなくあえて細い路地を探検するのもおすすめ。京町家の中にカフェがオープンしていたり、通常非公開の寺院が特別公開されていたり…。新しい発見とともに、京都らしい和菓子や器など、散策中に思いがけない出合いもあるはずです。京都を訪れるときは、歩くことを手段ではなく目的にして、旅を楽しんでみませんか。
続きを読む 閉じる
街歩きの癒しプランをみる
京都の食といえば「京料理」が有名ですが、実は京都はカフェやパティスリー、バル、創作和食など、さまざまなジャンルで新進気鋭のスポットが続々オープンしている街でもあります。長い歴史を持つ老舗に話題のニューフェイスが混ざり合い、京都のグルメシーンは進化し続けているのです。
そして、京都のグルメが魅力的である理由の一つには、味と見た目だけでなく、歴史ある街並みとの融合も挙げられるかもしれません。最近では、京町家やレトロ建築など、非日常的なロケーションでの食事を「体験」として楽しむ方も少なくありません。京都の街での美味しい記憶は、特別な記憶として心に残り、旅から帰った後も心にエネルギーをチャージしてくれるはずです。
続きを読む 閉じる
美味の癒しプランをみる京都好きの皆さんに
「自分の思う京都で感じる癒し」を
紹介いただきました。
要事前申込
人気リフレクションスポットを満喫! ライトアップなどお好みにあわせてプランをご用意
みどりに包まれるお庭で朝散歩。パン&コーヒーも味わって素敵な1日のスタートを
貴船神社へ、阿部顕嵐さんと旅気分♪ 顕嵐さんと一緒なら水占みくじの運勢も怖くない!?
周辺の喧騒と夏の暑さから少しの間離れて、京都の夏の夜を楽しめるマインドフルネスで心に贅沢な時間を。
坐禅・抹茶・精進料理で心身をほぐす、1泊2日の禅寺体験。デジタルデトックスの旅へ
お坊さまのご案内で特別拝観。坐禅&冷抹茶の一服の癒し時間で1日を締めくくろう
非公開のお寺で、特別にヨガ体験! 名庭園を眺めながら、夕暮れのうつろいを感じて
社寺からスイーツまで。現地スタッフおすすめの「癒しスポット」へ出かけませんか
旧日銀金庫室が喫茶店に! 照明、扉など当時の面影を感じるレトロ建築でひとやすみ
築100年の京都府庁旧本館に2023年オープン。クラシカルな店内で過ごす優雅なひととき
酒蔵でしか飲めないレア酒にも出会えるかも!?お土産にぴったりのオリジナルカラーの手ぬぐい付き
美味しい新発見! 京都発、タップルーム併設の醸造所で、できたてビール2種を飲み比べ
清水寺近くの名建築でカフェタイム。最上階から楽しむ京都市のパノラマビューは必見!
明治築の迎賓館、長楽館。心ときめくロココ様式のお部屋で、贅沢なアフタヌーンティーを
長楽館を代表するスイーツ「ミルフォイユ」とウィンナーコーヒーを“特別セット”で提供
新緑シーズンに眺めてみたい、幻想的な風景 “青もみじリフレクション”
京都の人気リフレクションスポットで、特別プランを複数ご用意しました。事前にお申込みいただいた方限定で特別なひとときをお楽しみください。
~ 脳が“ととのう”をテーマにした音と静寂、光と影で、夏の涼を感じるサウンドアートナイト ~
京都随一の繁華街の近くにある禅の寺院、臨済宗建仁寺。周辺の喧騒と夏の暑さから少しの間離れて、京都の夏の夜を楽しめるマインドフルネスで心に贅沢な時間を建仁寺でご体験いただけます。
また、建仁寺の天井画「双龍図」で知られる画家、小泉淳作の生誕100年を記念し、建仁寺で開催中の「生誕100年記念 小泉淳作展」を昼とは違った雰囲気でご鑑賞いただけます。
小泉淳作作品展示「牡丹双華」「臥龍梅」
音回廊・ニューロミュージック
小泉淳作作品展示「濤声」他
音回廊・ニューロミュージック
小泉淳作作品展示「蓮池」
小泉淳作作品展示 「しだれ桜」
特別拝観席(JR EX予約限定)
霧の雲海・ニューロミュージック
デジタルプロジェクションアート・ ニューロミュージック
新幹線+ホテル+旅先の観光プランのセット商品
新幹線をチケットレスでご乗車いただけるほか、
列車変更が乗車直前まで何度でも可能な旅行商品です。
※その他 ずらし旅旅行商品の「選べる体験」でもご利用いただけます。
現地スタッフがおすすめする「癒しスポット」を楽しむことができるチケットで、そこにしかない「癒し」に出合う旅へ、出かけませんか。 ※社寺・施設へのお問い合わせはご遠慮ください。
新幹線+ホテル+旅先の観光プランのセット商品
新幹線をチケットレスでご乗車いただけるほか、
列車変更が乗車直前まで何度でも可能な旅行商品です。
※その他 ずらし旅旅行商品の「選べる体験」でもご利用いただけます。
清水坂の傍らに建つ五龍閣は、大正レトロな名建築です。当プランでは、老舗の豆腐屋「順正」特別スイーツで癒されるカフェタイムの後に、館内を貸切でご案内。通常非公開の最上階の望楼から、京都市内の眺望をお楽しみください。
新幹線+ホテル+旅先の観光プランのセット商品
新幹線をチケットレスでご乗車いただけるほか、
列車変更が乗車直前まで何度でも可能な旅行商品です。
事前申込不要
事前申込不要
本イベントは終了しました
“希望の光”で京都の街と人々を照らしたいという思いからはじめた“ひかりの京都”。
今年は、初の夏開催。 優しい光と涼やかな夜風で、癒しのひとときをお届けします。
この先も京都の街と人々のますますのご発展を祈って。 JR東海は京都の皆さまと共に歩んでまいります。
貴船神社へお越しの際は、公共交通機関が便利です。
「ひかりの京都」の期間中、叡山電鉄では「もみじのトンネル」(鞍馬線市原駅~二ノ瀬駅間)のライトアップを、京都バスでは17時以降20時過ぎまでバス(叡電貴船口駅前~貴船)の増便をいたします。詳細は各社HPでご確認ください。
※予約不要・現地までの交通費はお客様ご自身でのご負担となります。
スポット情報をみる※アンケートの実施とクリアファイルのお渡しは18:00~19:45までです。
京都には、竹の名産地として知られる長岡京市をはじめ、複数の竹林が存在します。 そんな地元京都の里山から切り出された竹等を活用し、夏の夜を彩る竹灯籠や竹モニュメントを制作いたしました。 この取り組みを一つのきっかけに、みなさまに足を運んでいただき、地元の方々とともに再び京都の観光や産業を盛り上げていきたいと考えています。
事前申込不要
大人気 京都周遊型謎解き第4弾として、「癒し」をテーマにした謎解きをご用意しました。
京都市内のスポットで楽しめる謎に加えて、旅路でもお楽しみいただけるよう、
新幹線車内で取り組める謎もご用意しています。条件クリアで豪華賞品もGET🎵
※参加費は無料ですが、謎解きの途中で立ち寄る各スポットの拝観料・交通費等はお客様ご自身でのご負担となります。
※参加にはスマートフォンとLINEアプリが必要になります。
本企画は終了しました
そうだ 京都、行こう。公式Xにて、あなただけが知っている「京都の癒し」を募集!
公式Xの該当投稿をフォロー&リポスト
していただいた方の中から
ハッシュタグ「#わたしだけの癒しの京都」と
京都で感じる癒しをコメントと一緒に引用ポスト
※「#わたしだけの京都の癒し」でも可
※クーポンはEX旅パック・こだわりツアー「 【京都 癒し旅チケット~貴船・一乗寺・下鴨~】で楽しむ 京都」の1泊または日帰りプランにのみご利用いただけます。
応募規約等詳しくはこちらみなさんの癒しの京都、
是非教えてください♫
京都を中心に配布されているフリーマガジン「ハンケイ500m」とJR東海が初めてコラボし、
特別編集号を刊行します。
特集1
バス停の半径500mで見つけた
京都の多様な価値観の人に癒される。
特集2
京都人の癒し方
- 京都ならではの、初夏の癒しに出会う。
シームレスに予約できる観光プラン
「EX旅先予約で購入」から操作を進め、「予約手続きへ進む」をクリックいただくと、ログインページが表示されます。
EXサービス(「エクスプレス予約」または「スマートEX」)の会員ID※をお持ちの方は、会員IDとパスワードを入力してログインください。
会員IDをお持ちでないお客様は、EXサービス会員登録が必要です。
※会員IDはEXサービスをご利用いただく際、ログイン画面(左上の画像赤枠)でご入力いただくIDです。
新幹線+ホテル+旅先の観光プランのセット商品
新幹線をチケットレスでご乗車いただけるほか、
列車変更が乗車直前まで何度でも可能な旅行商品です。
ここに来てなかったら、わたし
明日もまた同じこと、考えていたと思う。
写真は京都市左京区「蓮華寺」。紅葉で有名なこのお寺を青紅葉の時期におとずれると、古都と呼ばれる町も常に新しい命を得て磨かれ、生き続けてきたのだと気づかされます。こうして年ごとに更新されながら、でも穏やかな空間や柔らかな時間はずっと守られている。
悲しいこと苦しいこと、世の中がひっくり返るようなことも見てきた町だからこそ、何気ない普段の暮らしを豊かにすることが大事だと知っているのでしょうか。
古くからの町は少々手ごわい。でも、やさしくもある。そこが面白い。
そうだ 京都、行こう。キャンペーンCMにご出演いただいた安藤サクラさんに
ご自身の「癒しの京都」について伺いました。
川! 川が多い京都ですし、
「夏の京都 × 水」がすきです。
川床や御手洗祭など。
1986.2.18生。東京都出身。160cm。
2006年のデビュー以降、映画・ドラマを中心に活躍。2018年『万引き家族』がカンヌ国際映画祭にてコンペティション部門で最高賞のパルムドールを、2023年『怪物』が同映画祭にて脚本賞、クィア・パルム賞を受賞するなど、女優としても高い評価を得た。国内でも日本アカデミー賞、ブルーリボン賞、エランドール賞など数多くの賞を受賞。
代表作:「ゴジラ-1.0」「怪物」「ある男」「万引き家族」「百円の恋」「0.5ミリ」「かぞくのくに」「ブラッシュアップライフ」「いだてん」「まんぷく」「ゆとりですがなにか」
今回の「そうだ 京都、行こう。」のテーマは「京都がくれる癒し」。
小山先生が感じる「京都の癒し」を教えてください。
早朝、地元の方が街のお地蔵さんにお水とお花を供えている姿に癒しを感じます。とても丁寧に簡潔にされていたので、おそらく毎朝されているのかと思いますが、京都に住んでいない私にとっては非日常の光景でした。朝の静けさとまだ冷たい空気と差す朝日も相まって、すっときれいな水を飲んだときのような気持ちになる光景でした。
作品の中で描いた、京都ならではの癒しを感じる
シーンはどこですか?
鴨川のシーンです。
作中では度々出てきていて、いつもの自分の場所から離れて目線を変える時や、自分の気持ちを再認識する時だったり、不安にかられる自分をなだめる時だったりと、どれも一旦落ち着いて自分を見つめるシーンになっています。街の中にある大きな川なので、人の色んなものも流してくれる気がしてそういう舞台として描いています。
旅行商品(観光プラン)の中で体験してみたいものはありますか?
またその理由も教えてください。
一つに絞るのが難しいのですが、「音色の癒し」です。
「貴船の川床は素敵だよ」「本当に気温が違って涼しいんだよ」と色んな方から伺っていますが、まだ体験したことがなく、いつか行ってみたいと思っているのでこちらを選びました。どんな音がして匂いがして、瑞々しい空気や風はどんななんだろう。是非耳を澄まして大きく息を吸ってみたいです。
青森県出身。2001年まんがカレッジ努力賞受賞。同年、少年サンデー超増刊に掲載された『日常戦線』でデビュー。2011年ゲッサン7月号より『ちろり』連載開始。
2016年12月より週刊少年サンデーに連載の『舞妓さんちのまかないさん』で、2020年に第65回小学館漫画賞少年向け部門受賞。2023年10月までの累計発行部数は350万部超えのベストセラーコミックとなっている。
2021年よりNHKワールドJAPAN、Eテレにてアニメが放送。2023年よりNetflixにて是枝裕和総合演出による実写ドラマシリーズも配信。