オリジナル御守りと拝観券のセットが嬉しい!

高台寺イメージ

October

御守り

10

南禅寺JR東海

そうだ 京都、行こう。30周年特別プラン
“限定オリジナル御守りプラン”

10月の御守りは、「三門」をデザイン。

禅宗様式独特の圧倒的な量感と列柱群が力強さを示し、別名「天下竜門」とも呼ばれ、日本三大門の一つに数えられます。歌舞伎「楼門五三桐」の石川五右衛門の伝説で有名です。

購入方法をみる
結び
そうだ 京都、行こう。30th

そうだ 京都、行こう。30周年を記念して、
過去のキャンペーンの舞台となった寺院とコラボした
30周年限定の「そうだ 京都、行こう。」オリジナル御守り寺院の拝観券のセットプランを販売!

オリジナル御守り

  • POINT01

    point01

    御守りは毎月1種類ずつ、計12種類の異なるデザインで展開。 是非全種類集めてみてはいかがでしょうか。

  • POINT02

    point02

    表面は寺院や季節のモチーフを、裏面には寺院が大事にしているお言葉を直筆でいただき、刺繍しています。

  • POINT03

    point03

    チャームに入っている「そうだ 京都、行こう。」ロゴは30周年限定のもの!今しか手に入らない御守りです。

※お寺によって販売期間が異なります

※数量限定のため終了している場合がございます

寺院拝観

寺院では御守りに描かれているモチーフのもととなった風景や、
過去のポスター・CMに登場した“あの風景”をお楽しみいただけます。
販売期間中は、季節の彩りが加わるなど、対象寺院へお参りに訪れるのに特におすすめの時期。
いつか行くなら、限定御守りがセットになっている今はいかがですか?

購入から参加まで

icon プラン詳細Plan

平等院 ×JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

平等院JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券 ©平等院

11月

御守りデザイン

御守りは、極楽の宝池に浮かぶ宮殿のように美しい鳳凰堂の姿をデザイン。
平等院の庭園は、鳳凰堂を取り囲む阿字池、近くを流れる宇治川や対岸の山々までを一体として、極楽浄土の世界が表現されています。美しい極楽の宝池に雫が落ちる様を表す「麗雅の雫」のお言葉に象徴されるように、平等院は平安時代から変わらずに雅で麗しい空間であり続けています。

平等院拝観料、限定オリジナル御守り代

対象寺院

平等院スポット情報をみる

引換期間

2024年11月~1月

発売期間

2024年10月~1月

旅行代金

1,500円※EX旅先予約での価格

購入方法をみる
icon拝観の見どころ

世界遺産・平等院は、藤原道長の別荘を、息子頼通が永承7年(1052)に寺院に改めて創建されました。国宝の阿弥陀堂は、全体の姿が翼を広げた鳳凰のようであることから「鳳凰堂」とも呼ばれています。本尊の阿弥陀如来像は平安時代の仏師定朝によるもの。ミュージアム鳳翔館では、梵鐘や雲中供養菩薩像のほか、鳳凰堂内部の極彩装飾を復元した展示も見ることができます。鳳凰堂を取り囲む浄土式の庭園も美しく、国の史跡および名勝に指定されています。

写真 平等院
©平等院
南禅寺 ×JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

南禅寺JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

10月

御守りデザイン

御守りは、「三門」をデザイン。
禅宗様式独特の圧倒的な量感と列柱群が力強さを示し、別名「天下竜門」とも呼ばれ、日本三大門の一つに数えられます。歌舞伎「楼門五三桐」の石川五右衛門の伝説で有名です。
裏面には、お守りを手にした方が、周囲に惑わされず、自分自身をごまかさず、『主体的に自分らしく』人生を歩んでいただけるよう、お寺からのお言葉「主人公」を刺繍しました。禅における「主人公」とは、誰もが生まれながらに持つ「真の自己」の事です。

南禅寺拝観料、限定オリジナル御守り代

対象寺院

南禅寺スポット情報をみる

引換期間

2024年10月~12月

発売期間

2024年9月~12月

旅行代金

1,200円※EX旅先予約での価格

購入方法をみる
icon拝観の見どころ

鎌倉時代に亀山法皇が離宮を禅寺に改めた事にはじまる臨済宗南禅寺派の大本山。
室町時代には京都・鎌倉の禅刹「五山」の最上位、別格として「五山之上」に位置づけられ、正式には「五山之上瑞龍山太平興国南禅禅寺」と号し、日本最初の勅願禅寺です。御所の建物を移築したという方丈には、狩野派の襖絵があり、小堀遠州作と伝わる方丈庭園は石組みの配置から「虎の子渡しの庭」と呼ばれています。
また、境内を横切る赤レンガの「水路閣」は明治時代に琵琶湖疏水を引いた水路橋として有名です。紅葉はもちろん、境内に立ち並ぶ重厚な堂宇や庭園など見どころが豊富です。

写真 大方丈庭園
大覚寺 ×JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

大覚寺JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

9月

御守りデザイン

お守りは、大沢池に浮かぶ龍頭舟と夜空を走る0系新幹線をデザインしました。
毎年、中秋に合わせて観月の夕べを催し舟を浮かべ、文化人・貴族の方々と遊ばれたことから始まった「観月の夕べ」があり、日本三大名月鑑賞地である大沢池で、優雅な時間を満喫できます。

大覚寺拝観料、限定オリジナル御守り代

対象寺院

大覚寺スポット情報をみる

引換期間

2024年9月~11月

発売期間

2024年8月~11月

旅行代金

1,200円※EX旅先予約での価格

購入方法をみる
icon拝観の見どころ

平安のはじめ、嵯峨天皇の離宮として建立されて1200有余年。嵯峨御所とも呼ばれ親しまれている大覚寺。明治時代初頭まで、代々天皇もしくは皇統の方が門跡(住職)を務めた格式高い門跡寺院です。いけばな発祥の花の寺でもあり、時代劇・各種ドラマのロケ地としても有名です。

写真 大覚寺
三十三間堂 ×JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

三十三間堂JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

8月

御守りデザイン

お守りは、二十八部衆の一つで国宝の迦楼羅像をデザイン。迦楼羅とはヒンズー教のガルーダ(金翅鳥・こんじちょう)で護法の八部衆として知られています。裏面には、お守りを手にした方があらゆる困難や苦しみを畏れず人生を歩んでいただけるよう、お寺からのお言葉「無畏」を刺繍しました。

三十三間堂拝観料、限定オリジナル御守り代

対象寺院

三十三間堂スポット情報をみる

引換期間

2024年8月~10月

発売期間

2024年7月~10月

旅行代金

1,300円※EX旅先予約での価格

購入方法をみる
icon拝観の見どころ

正式には蓮華王院。長寛2年(1164)、後白河上皇の法住寺殿の一画に平清盛が建立したのがはじまりです。その後消失を経て、文永3年(1266)に現在の本堂が再建されました。中央の須弥壇には鎌倉時代の仏師湛慶が手がけた丈六千手観音坐像、その左右には千躯の等身大千手観音立像がずらりと並びます。風神・雷神像など堂内の仏像はすべて国宝に指定されています。

写真 三十三間堂
高台寺 ×JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

高台寺JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

7月

御守りデザイン

お守りは、仲良く手を取り合う秀吉とねねの姿をデザインしました。また、「夢」の文字は、秀吉の辞世の句から取り、昭和・平成を代表する臨済宗の禅僧・湊 素堂(みなと そどう)が描いた書。禅の教えでは「夢」の一文字には、「人生は短く一回限り。いつか死ぬからこそ、生きていることは尊い。今日一日一瞬を大切に、悔いなく力いっぱいに生きよう」という教えが込められています。

高台寺拝観料、限定オリジナル御守り代

対象寺院

高台寺スポット情報をみる

引換期間

2024年7月13日(金)~9月30日(月)

発売期間

2024年6月28日(金)~9月30日(月)

旅行代金

1,200円※EX旅先予約での価格

販売終了しました
icon拝観の見どころ

『秀吉とねねの寺』高台寺。1606(慶長11)年、ねねにより秀吉の菩提を弔うために創建されたました。境内には秀吉の最期の城である、伏見城からも建物が移築されたと伝わります。幾度かの火災に遭う中、開山堂、霊屋、観月台、茶室の傘亭と時雨亭は創建当時の姿を残しており、国の重要文化財にも指定されています。

写真 高台寺
天龍寺 ×JR東海 限定オリジナル御守り& 参拝券

天龍寺JR東海 限定オリジナル御守り& 参拝券

5月

御守りデザイン

お守りは、達磨宗である禅を象徴し、天龍寺の顔とも言える「達磨図」をデザイン。
また、お寺からのお言葉「一期一会」も刺繍しました。この日の天龍寺参拝で見る景色や出会いが、一生に一度限りの大切な時間になりますように、という思いを込めました。

天龍寺庭園参拝料、限定オリジナル御守り代

対象寺院

天龍寺スポット情報をみる

引換期間

2024年6月~8月

発売期間

2024年5月~8月

旅行代金

1,200円※EX旅先予約での価格

販売終了しました
icon拝観の見どころ

暦応2年、足利尊氏を開基とし、夢窓疎石を開山として開かれた天龍寺。
度重なる火災や兵火に見舞われました。そのたびに、豊臣秀吉の寄進や、歴代の住持の尽力により、長い年月をかけ復興を遂げ、昭和10年に現在の寺観となりました。
池泉回遊式庭園の曹源池庭園(そうげんちていえん)は、わが国最初の史跡・特別名勝に指定され、約700年前の夢窓国師作庭当時の面影をとどめています。

写真 天龍寺
三千院×JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

三千院JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

6月

御守りデザイン

お守りは、初夏の三千院を彩るあじさいとわらべ地蔵をデザイン。 あじさい苑では、6月中旬から7月にかけ、小あじさいや少な星あじさい(七段花)、山あじさいに額あじさいと順番に花が咲き誇る姿を楽しめます。
また裏面には、お寺が大切にされている「寄り添う心は尊し」のお言葉を刺繍しました。

三千院拝観料、限定オリジナル御守り代

対象寺院

三千院スポット情報をみる

引換期間

2024年5月~7月

発売期間

2024年4月~7月

旅行代金

1,300円※EX旅先予約での価格

販売終了しました
icon拝観の見どころ

現在は京都・大原の地に門跡寺院として佇む三千院。延暦年間に伝教大師最澄により比叡山内に開かれましたが、時代の流れの中で幾度か移転し、明治維新後、現在の大原に移り、1200年の歴史を紡いでいます。
国宝に指定されている阿弥陀三尊坐像はじめ、襖絵など多くの文化財や、広々とした庭園と荘厳な建物をお楽しみいただけます。

写真 三千院
常寂光寺×JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

常寂光寺JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

4月

御守りデザイン

御守りは、参道を覆うばかりの青もみじが印象的な参道の景色と、300系新幹線コラボレーション。茅葺の仁王門の前には、お寺の看板猫・クロベエもいます。また裏面には、「妙法」のお言葉を刺繍しました。常寂光寺は、日蓮聖人が説かれた「妙法蓮華経」の教えを大切に守り伝えています。

常寂光寺拝観料、限定オリジナル御守り代

対象寺院

常寂光寺スポット情報をみる

引換期間

2024年4月~6月

発売期間

2024年3月~6月

旅行代金

1,200円※EX旅先予約での価格

販売終了しました
icon拝観の見どころ

『百人一首』で知られる小倉山の中腹にある常寂光寺は、もとは藤原定家の山荘「時雨亭」があったと伝えられるお寺です。苔ともみじが織りなす風景が見事で、茅葺屋根の仁王門や石畳の参道など、しっとりとした古都の風情を感じることができます。

写真 常寂光寺
仁和寺×JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

仁和寺JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

3月

御守りデザイン

御守りは、春の仁和寺を象徴する、五重塔と御室桜に加え、境内に咲き、黄緑色の花をつける珍しい桜、「御衣黄」をデザイン。
また、仁和寺で大切にされているお言葉「和」も刺繍しました。「和」という文字には、「人々が互いに仲良くする」という意味が込められています。

仁和寺拝観料(御所庭園)

限定オリジナル御守り代

対象寺院

仁和寺スポット情報をみる

引換期間

2024年3月~5月

発売期間

2024年2月〜5月

旅行代金

1,400円※EX旅先予約での価格

※御室花まつり(3/23~5/6)特別入山料は含まれません。入山をご希望の場合は、拝観受付で別途お支払いください。

販売終了しました
icon拝観の見どころ

仁和2年(886)に光孝天皇が発願なされ、仁和4年(888)に宇多天皇により創建された門跡寺院である、総本山仁和寺。
境内に並ぶ五重塔や二王門などは江戸時代に建立されました。
遅咲きとして知られる「御室桜」も同じ頃に植えられ、江戸時代から庶民の桜として親しまれてきました。

写真 仁和寺
龍安寺×JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

龍安寺JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

2月

御守りデザイン

御守りには、石庭と秀吉が賞賛したと今も伝えられる「侘助椿」(わびすけつばき)をデザイン。また裏面のお言葉は、徳川光圀寄進とされる銭形のつくばいの文字「吾唯足知」を刺繍しました。つくばいの中心の「口」の字を共用し「ワレタダタルヲシル」と読み、禅の格言を謎解き風に図案化されたものといわれています。

龍安寺拝観料、限定オリジナル御守り代

対象寺院

龍安寺スポット情報をみる

引換期間

2024年2月~4月

発売期間

2024年1月〜4月

旅行代金

1,200円※EX旅先予約での価格

販売終了しました
icon拝観の見どころ

室町幕府の管領・細川勝元が、宝徳2年(1450)、衣笠山の麓に創建した臨済宗妙心寺派の禅寺 大雲山龍安寺。15個の石が配置された方丈庭園は、禅の美を極めた枯山水の石庭として著名です。また、南側に広がる鏡容池を中心とした回遊式庭園は、平安期の庭園の名残を留め、四季それぞれの美しさをご覧いただけます。

写真 龍安寺
建仁寺 ×JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

建仁寺JR東海 限定オリジナル御守り& 拝観券

1月

御守りデザイン

御守りには、2024年辰年のスタートにふさわしく、龍をデザイン。 刺繍のお言葉「大哉心乎」とは、「人間の心は本来自由で大らかなものであり、あらゆるもの(天、地、太陽、月、あらゆる世界、時)を超えることができ、あらゆることを可能にする」という教えです。

建仁寺拝観料、限定オリジナル御守り代

対象寺院

建仁寺スポット情報をみる

引換期間

2024年1月~3月

発売期間

2023年12月~2024年3月

旅行代金

1,100円

販売終了しました
icon拝観の見どころ

京都最古の禅寺であり、臨済宗建仁寺派の大本山建仁寺。
方丈前の枯山水庭園「大雄苑」や、中庭の「潮音庭」、「〇△□乃庭」と 表情の異なるお庭をご覧いただけます。また、海北友松が描いた方丈襖絵「雲龍図」(展示は複製)や法堂の天井に描かれた「双龍図」も見どころです。

写真 仁和寺

icon 購入方法Purchase

EX旅パックイラスト EX旅先予約

旅先の観光プランのみ予約できる!

EX旅パックイラスト EX旅パックこだわりツアー

新幹線+ホテル+旅先の観光プランのセット商品

新幹線をチケットレスでご乗車いただけるほか、
列車変更が乗車直前まで何度でも可能な旅行商品です。

icon 関連情報Information

そうだ 京都、行こう。 30th -Since 1993-
閉じる

EX旅パックイラスト EX旅先予約

旅先の観光プランのみ予約できる!

EX旅パックイラスト EX旅パックこだわりツアー

新幹線+ホテル+旅先の観光プランのセット商品

新幹線をチケットレスでご乗車いただけるほか、
列車変更が乗車直前まで何度でも可能な旅行商品です。

閉じる
閉じる

EX旅パックイラスト EX旅先予約

旅先の観光プランのみ予約できる!

EX旅パックイラスト EX旅パックこだわりツアー

新幹線+ホテル+旅先の観光プランのセット商品

新幹線をチケットレスでご乗車いただけるほか、
列車変更が乗車直前まで何度でも可能な旅行商品です。

閉じる
閉じる

EX旅パックイラスト EX旅先予約

旅先の観光プランのみ予約できる!

EX旅パックイラスト EX旅パックこだわりツアー

新幹線+ホテル+旅先の観光プランのセット商品

新幹線をチケットレスでご乗車いただけるほか、
列車変更が乗車直前まで何度でも可能な旅行商品です。

閉じる
閉じる

EX旅パックイラスト EX旅先予約

旅先の観光プランのみ予約できる!

EX旅パックイラスト EX旅パックこだわりツアー

新幹線+ホテル+旅先の観光プランのセット商品

新幹線をチケットレスでご乗車いただけるほか、
列車変更が乗車直前まで何度でも可能な旅行商品です。

閉じる
閉じる

EX旅パックイラスト EX旅先予約

旅先の観光プランのみ予約できる!

EX旅パックイラスト EX旅パックこだわりツアー

新幹線+ホテル+旅先の観光プランのセット商品

新幹線をチケットレスでご乗車いただけるほか、
列車変更が乗車直前まで何度でも可能な旅行商品です。

閉じる