無病息災を願う、6月の風物詩「夏越の祓」を体験しよう!

  • イベント・歳時

護王神社

護王神社

一年の折り返しとなる6月30日、この日に体験したいのが「夏越の祓(なごしのはらえ)」です。半年の罪・ケガレを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事で、京都の主な神社には“茅の輪(ちのわ)”が設置されます。期間は神社によって異なり、なかには1ヵ月設置されるところも。

今回は茅の輪くぐりの意味や、夏越の祓の日にいただく和菓子「水無月」など“夏越の祓のいろは”をご紹介します! 茅の輪をくぐったら、お近くの和菓子屋さんで水無月を購入してみてください。今年(2024)の6月30日は日曜日にあたり、旅行者も気軽に体験できそうです♪

<夏越の祓のいろは>
① “茅の輪”をくぐり、一年の後半も健康に過ごせますように!

茅の輪のそばに、くぐり方の説明板を設置する神社もあります

茅の輪のそばに、くぐり方の説明板を設置する神社もあります

「夏越の祓」は、一年の折り返しとなる6月30日に全国各地の神社で執り行われます。境内や鳥居の下などに茅(ちがや)で作られた大きな輪が設けられ、茅の輪をくぐることで厄が落ち、身が清められるそう。

その起源は諸説ありますが、はるか昔、日本神話に遡るといいます。神話には、宿を求め訪ねてきたスサノオノミコトを蘇民将来(そみんしょうらい)が厚くもてなしたところ、スサノオからある教えをいただいたとあり・・・ その教えの通り、腰に茅の輪を付けたところ疫病にかかることなく子孫が繁栄したそう。この茅の輪が、いつの頃からか、現在のようにくぐる様式になったようです。

② “人形”でもお祓い

茅の輪くぐりだけでなく、“人形(ひとがた)”の授与を行う神社もあります。人形とは、いわば自分の身代わりのこと。人の形をした紙に名前と年齢を記し、その紙で体を撫で、さらに息を吹きかけることで、自分の罪やケガレを移します。その後、川に流したり、お焚き上げをするなど、神社によって異なる方法で清められます。

③ 夏越の祓に欠かせない和菓子“水無月”

そして、京都での「夏越の祓」で欠かせないのが“水無月”。外郎(ういろう)の上に小豆をのせた和菓子で、三角形は氷を表し、小豆には魔除けの意味が込められています。6月に入ると和菓子屋さんに並び、抹茶やニッキなど様々な種類を用意されているお店もあります。

<茅の輪くぐりができる神社>
【北野天満宮】「夏越天神」で、京都最大級の“大茅の輪”が登場!

  • 大茅の輪

    大茅の輪

  • 茅の輪守 500円

    茅の輪守 500円

北野天満宮では、御祭神・菅原道真の生誕日にあたる6月25日に「御誕辰祭(ごたんしんさい)」が行われます。「夏越天神」とも呼ばれ、楼門に掲げられた大茅の輪をくぐることができます。そのサイズは直径約5メートルで、京都最大級なのだとか! 大きさもさることながら重さも数百キロに及び、茅の輪を作り上げるのも一苦労。前日の24日は、午後から神職さん総出で奉製作業に取り組まれています。御本殿前の茅の輪は6月1日から30日まで設置。1ヵ月にわたりくぐることができるのは、嬉しいですね。

北野天満宮
【参拝時間】7:00~17:00、授与所9:00~16:30
【参拝料】境内無料
【電話】075-461-0005
【アクセス】市バス「北野天満宮前」バス停からすぐ Google map
【公式ホームページ】https://kitanotenmangu.or.jp
【公式Facebook】https://www.facebook.com/kitanotenmangu
【公式X】https://x.com/kitano_bunka
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kitano_tenmangu

<御誕辰祭>
【日程】2024年6月25日(火)
    祭典9:00~

<夏越の大祓式>
【日程】2024年6月30日(日)
    16:00~
★茅の輪くぐり(御本殿前)は6月1日(土)~30日(日)7:00~16:30
★大茅の輪くぐり(楼門)は6月25日(火)6:30~20:00、26日(水)~30日(日)7:00~17:00
※茅の輪の設置期間は予定です。茅の状態によってはおくぐりいただけない場合があります。
\帰りに「水無月」を購入するならココ!/
■老松 北野店(北野天満宮から徒歩約1分 Google map
【水無月の販売期間】2024年6月25日(火)~30日(日)
【公式ホームページ】https://oimatu.co.jp
※営業時間・定休日等は公式ホームページでご確認ください。

【車折神社】1ヵ月にわたり、茅の輪くぐりが体験できます

境内に芸能神社があり、多くの芸能人が参拝に訪れるという、嵐山の車折(くるまざき)神社。6月下旬に茅の輪を設置する神社が多いなか、こちらではひと足早く6月1日から設置されます。今年も例年通り、1ヵ月間茅の輪くぐりが可能。30日16時までに人形(1枚200円)を申込むと、30日17時からの「夏越の大祓式」でお焚き上げいただけます。

車折神社
【参拝時間】境内自由、授与所9:30~17:00
【参拝料】境内無料
【電話】075-861-0039
【アクセス】京都バス「車折神社前」バス停・嵐電嵐山本線「車折神社駅」から徒歩すぐ Google map
【公式ホームページ】http://www.kurumazakijinja.or.jp

<夏越の大祓式>
【日程】2024年6月30日(日)
            17:00~
★茅の輪くぐりは6月1日(土)~30日(日)9:30~17:00(30日は16:00まで)
\帰りに「水無月」を購入するならココ!/
■鶴屋長生 太秦店(車折神社から徒歩約15分 Google map
【水無月の販売期間】2024年6月12日(水)~30日(日)
【公式ホームページ】https://kyofuzei.jp/
※営業時間・定休日等は公式ホームページでご確認ください。

【上賀茂神社】世界遺産・厄除けのお社で、茅の輪くぐり

古くから厄除けの神様として知られる、世界遺産・上賀茂神社では、6月10日から茅の輪を設置。30日に「夏越の大祓式」が執り行われ、当日までに納められた人形は、20時から篝火が揺らめく「ならの小川」に流して清められます。その情景は「風そよぐ ならの小川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりける」と平安時代の和歌に詠まれており、歴史ある神事であることがわかりますよね。境内では10時頃から京野菜などを販売する「夏越市」、17時頃から夏越豆腐の無料接待が行われます。夏越大祓式限定御朱印(500円、書置きのみ)もお見逃しなく。

上賀茂神社
【参拝時間】5:30~17:00、特別参拝10:00~16:00
【参拝料】境内無料、本殿・特別参拝500円
【電話】075-781-0011
【アクセス】市バス「上賀茂神社前」バス停からすぐ Google map
【公式ホームページ】https://www.kamigamojinja.jp
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kamigamojinja.official/

<夏越の大祓式>
【日程】2024年6月30日(日)
    20:00~
★茅の輪くぐりは6月10日(月)~30日(日)5:30~17:00(30日は大祓式終了まで)
\帰りに「水無月」を購入するならココ!/
■霜月(上賀茂神社から徒歩約10分 Google map
【水無月の販売期間】2024年6月初旬~7月初旬
【公式ホームページ】https://www.sougetsu-kyoto.jp
※営業時間・定休日等は公式ホームページでご確認ください。

【平安神宮】茅の輪は、朱塗りの應天門に登場!

  • 茅の輪の向こうに大極殿が!

    茅の輪の向こうに大極殿が!

  • そばには、くぐり方が詳しく書かれています

    そばには、くぐり方が詳しく書かれています

  • 境内回廊を彩る風鈴

    境内回廊を彩る風鈴

平安遷都1100年を記念して創建された平安神宮。朱塗りの社殿が印象的な神社で、茅の輪が設置されるのは参拝の入り口となる應天門(おうてんもん)! サイズも大きく、外から境内を望むと大極殿、境内から外を望むと大鳥居が茅の輪に入り、この時季ならではの光景が楽しめます。茅の輪は6月20日から30日までの10日間にわたり、くぐることができます。6月22日からは「七夕風鈴まつり」がスタート。境内回廊や東神苑に架かる泰平閣が涼しげな風鈴に彩られるので、あわせてお楽しみください♪

平安神宮
【参拝時間】6:00~18:00(授与所は7:30~)、神苑8:30~18:00(受付終了17:30)
【参拝料】境内無料、神苑600円
【電話】075-761-0221
【アクセス】地下鉄東西線「東山駅」から徒歩約10分 Google map
【公式ホームページ】http://www.heianjingu.or.jp
【公式X】https://x.com/kyotoheianjingu

<夏越の大祓式>
【日程】2024年6月30日(日)
    16:00~
★茅の輪くぐりは6月20日(木)~30日(日)6:00~18:00
\帰りに「水無月」を購入するならココ!/
■平安殿(平安神宮から徒歩約5分 Google map
【水無月の販売期間】2024年6月1日(土)~30日(日)
【公式ホームページ】http://heianden.shop-pro.jp
※営業時間・定休日等は公式ホームページでご確認ください。

【護王神社】茅の輪をくぐり、足腰の健康も祈願!

足腰のご利益で知られる護王神社。表門をくぐった先の拝殿前に、直径約3.6メートルの大きな茅の輪が設置され、6月17日から7月2日まで約2週間にわたりくぐることができます。拝殿前にはかわいいイノシシ像が鎮座し、皆さまの茅の輪くぐりを見守ってくれているかのよう。期間中は拝殿に生け花が展示され、手水舎と手水鉢は紫陽花に彩られる“花手水”に。夏越の祓の限定御朱印(500円、書き置きのみ)も用意されています。参拝の際には、ぜひチェックしてみてくださいね。

「夏越の大祓式」は30日15時から。百度祓、大祓式が行われた後、神職さんに続き参列者全員で茅の輪をくぐり、終了後には「茅の輪お守り」を授与いただけます。神事中は閉門となるので、参列希望の方は14時から15時までに受付をお済ませください。

護王神社
【参拝時間】6:00~21:00、授与所9:30~16:30
【参拝料】境内無料
【電話】075-441-5458
【アクセス】地下鉄烏丸線「丸太町駅」から徒歩約7分 Google map
【公式ホームページ】http://www.gooujinja.or.jp/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/gooujinja
【公式Instagram】https://www.instagram.com/inome_gooujinja

<夏越の大祓式>
【日程】2024年6月30日(日)
      15:00~※14:00~15:00までに参列受付
★茅の輪くぐりは6月15日(土)~7月1日(月)6:00~21:00
※6月21日(金)と28日(金)は茅の輪の掛け替えが行われるため、一時的におくぐりいただけない場合があります。
※30日(日)は15:00~神事終了まで閉門となります。
\帰りに「水無月」を購入するならココ!/
■とらや 京都一条店(護王神社から徒歩約5分 Google map
【水無月の販売期間】2024年6月25日(火)~30日(日)
【公式ホームページ】https://www.toraya-group.co.jp/shops/shop-55
※営業時間・定休日等は公式ホームページでご確認ください。
※水無月は無くなり次第終了。売り切れの場合はご了承ください。

【貴船神社】京の奥座敷を流れる貴船川で、人形流し

京の奥座敷・貴船に位置し、水の神様を祀る貴船神社。6月25日から茅の輪くぐりが可能で、30日15時から「夏越の大祓式」が執り行われます。本宮社殿前での神事の後、当日14時までに納められた人形(200円)の木箱を抱えた神職さんが茅の輪をくぐり、その後、清らかな貴船川へ移動し、大祓詞を唱えながら人形流しで締めくくります。
※「夏越の大祓式」に参列される場合は、14時50分までに社務所でお申込みください。

ちのわ守 各500円

ちのわ守 各500円

貴船神社は縁結びの神様でも知られることから女性の参拝者が多く、乙女心をくすぐる授与品が勢揃い。6月初旬からは、夏越の祓にちなんだ「ちのわ守」が期間限定で授与されます。迫力ある茅の輪も手のひらサイズになると、かわいらしい♡ “ミニちのわ”を持ち歩けば、厄除けもバッチリではないでしょうか。無くなり次第終了とのことなので、気になる方はお早めに。

貴船神社
【参拝時間】6:00~20:00、授与所9:00~17:00
【参拝料】境内無料
【電話】075-741-2016
【アクセス】叡山電鉄鞍馬線「貴船口駅」から徒歩約30分、京都バス「貴船」バス停から徒歩約5分 Google map
【公式ホームページ】https://kifunejinja.jp
【公式Facebook】https://www.facebook.com/kifunejinja
【公式X】https://x.com/kifunejinja
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kifunejinja

<夏越の大祓式>
【日程】2024年6月30日(日)
    15:00~
【料金】お祓い料200円(14:50までに社務所でお申込みください)
★茅の輪くぐりは6月25日(火)~30日(日)6:00~20:00
\帰りに「水無月」を購入するならココ!/
■一乗寺中谷(叡山電鉄本線「一乗寺駅」から徒歩約6分 Google map
【水無月の販売期間】2024年5月下旬~7月中旬
【公式ホームページ】https://www.ichijouji-nakatani.com
※営業時間・定休日等は公式ホームページでご確認ください。

【松尾大社】茅の輪をくぐり、風鈴の音に耳を傾けよう

  • お祓いさん

    お祓いさん

お酒の神様を祀る松尾大社では、楼門前の参道に茅の輪が設置され、6月28日から30日までくぐることができます。29日・30日の7時から19時には、楼門前にて茅に歌の短冊を取り付けた“お祓いさん”を授与(無くなり次第終了)。お参りに訪れたら、持ち帰り、お家に飾りましょう。

手水舎では現在、「風鈴祈願 招福除災の音」と題して約800個ものカラフルな風鈴が飾られています(2024年9月1日まで)。鈴の音は罪・ケガレを祓うといいますから、茅の輪くぐりをして風鈴の音に耳を傾けると、さらに疫病退散となりそうですね。

松尾大社
【参拝時間】5:00~18:00、庭園・神像館9:00~16:00(日祝は~16:30)
【参拝料】無料、庭園・神像館500円
【電話】075-871-5016
【アクセス】市バス・京都バス「松尾大社前」バス停からすぐ Google map
【公式ホームページ】http://www.matsunoo.or.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/matsunootaisha.official

<夏越の大祓式>
【日程】2024年6月30日(日)
    百度祓15:00~、ちのわ神事16:00~
★茅の輪くぐりは6月28日(金)13:00~30日(日)20:00
\帰りに「水無月」を購入するならココ!/
■松楽(松尾大社から徒歩約1分 Google map
【水無月の販売期間】2024年6月27日(木)~30日(日)
★松尾大社境内では6月29日(土)・30日(日)に販売されています。
【公式ホームページ】http://kyoto-shoraku.com/
※営業時間・定休日等は公式ホームページでご確認ください。
※水無月は無くなり次第終了。売り切れの場合はご了承ください。

【藤森神社】紫陽花と楽しむ、茅の輪くぐり

  • 手水舎

    手水舎

  • 紫陽花苑

    紫陽花苑

“勝運と馬の神社”で有名な藤森神社。近年は、刀剣「鶴丸国永」ゆかりの神社として、刀剣ファンからの人気を集めています。茅の輪の設置は6月30日から7月5日まで。紫陽花名所としても知られる藤森神社ですが、苑内の整備が行われ、昨年(2023)新しく橋や小川、遊歩道が設けられました。開苑は7月初旬までとのことですので、名残の紫陽花も楽しんでみてはいかがでしょう。

藤森神社
【参拝時間】境内自由、紫陽花苑9:00~17:00(2024年6月1日~約1ヵ月間の公開予定)
【参拝料】境内無料、紫陽花苑500円
【電話】075-641-1045
【アクセス】JR奈良線「JR藤森駅」から徒歩約5分 Google map
【公式ホームページ】http://www.fujinomorijinjya.or.jp
【公式X】https://x.com/fujinomori505

<夏越の大祓式>
【日程】2024年6月30日(日)
    15:00~
★茅の輪くぐりは6月30日(日)~7月5日(金)終日
\帰りに「水無月」を購入するならココ!/
■菓寮 伊藤軒(藤森神社から徒歩約20分 Google map
【水無月の販売期間】2024年6月1日(土)~30日(日)※水曜定休
★13日(木)から30日(日)は店頭に茅の輪が登場します♪
【公式ホームページ】https://www.kyoto-itoken.co.jp
※営業時間・定休日等は公式ホームページでご確認ください。
※掲載内容は2024年6月19日時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。

Written by. 「そう京」編集部

おすすめコンテンツ