節分祭

祭り

節分祭

心の邪気や疫病、天災などを退散し、福を呼び込む節分。2025年の節分は2月2日で、京都の社寺でも多彩な行事がとりおこなわれます。由緒ある社寺で邪気を払い、福を呼び込んでみましょう。
※社寺の都合により、内容が変更、または中止になる場合がございます。
※掲載内容は2024年11月時点の情報です。最新の情報は各掲載先へご確認ください。

吉田神社 節分祭

参道や境内に多数の露店が並び賑わいます。追儺(ついな)式は見ごたえのある神事。黄金の四つ目の仮面をかぶった方相氏が松明を持った童子をともなって登場し、赤・青・黄鬼を追い詰め、上卿以下が桃の弓に葦の矢を射かけて鬼たちを払います。節分祭の期間中に授与される「疫神斎」と書かれた神札は、悪病災難除けにご利益があるとされます。

日程
2025年2月1日(土)・2日(日)
疫神祭・追儺式・火炉祭を実施予定
料金
無料
場所
吉田神社

スポット情報

壬生寺 節分会

本尊・延命地蔵菩薩(重文)に除災招福を祈願して行われる節分会。京都の裏鬼門に当たることから、白河天皇の発願により始められ、900余年もの歴史を持つという由緒ある行事です。炮烙(ほうらく)に数え年などを墨書きして奉納するのは、壬生寺ならではの信仰。奉納した人は厄除け・開運を得るといいます。これらの炮烙は壬生狂言「炮烙割」で割られます。1・2日には、壬生狂言「節分」を上演(無料)。

日程
2025年2月1日(土)~3日(月)
9:00~21:00(3日は~19:00)
料金
無料
場所
壬生寺

スポット情報

八坂神社 節分祭

境内の舞殿で1日13:00から先斗町歌舞会、14:00から弥栄雅楽会、15:00から宮川町歌舞会が舞踊や舞楽奉納を行います。2日11:00から日本今様謌舞楽会による今様奉納、13:00から祇園甲部歌舞会、15:00から祇園東歌舞会による舞踊奉納を行います。また、両日16:00から祇園商店街・四条繁栄会による賑やかな豆まきも行われます。

日程
2025年2月1日(土)・2日(日)
料金
無料
場所
八坂神社

スポット情報

須賀神社 節分祭

須賀神社は平安時代初期に創建された古社。節分祭では、烏帽子に水干姿、布で顔を隠した懸想文(けそうぶみ)売りが梅の枝を担ぎ、境内で「懸想文(恋文)」(1,500円)を売り歩きます。平安時代、貴族らが顔を隠して懸想文の代筆をしたのが始まりです。現在はお守りとして授与されています。鏡台やタンスの引き出しに入れるとより美しくなり良縁に恵まれ、衣装持ちになれる、などとされています。

日程
2025年2月1日(土)・2日(日)
10:00~20:00
料金
無料
場所
須賀神社

スポット情報

平安神宮 節分祭

正午から大蔵流茂山社中による奉納狂言が行われます。14:00より鬼を追い払う「大儺之儀(だいなのぎ)」が行われます。大儺之儀は平安朝当時の追儺式の作法、祭典、衣裳にいたるまで忠実に再現されています。15:00からの福豆まきではいったん祓われた邪鬼が再び侵入。打豆によって祓われます。参拝者に除災招福の祈祷を納めた福豆がまかれます。

日程
2025年2月2日(日)
14:00~16:00(14:00~大儺之儀、15:00~豆撤行事に引き続き大火焚祭)
料金
無料、節分符800円、福豆500円、火焚串300円
場所
平安神宮

スポット情報

廬山寺 追儺式鬼法楽

鬼法楽は平安期に廬山寺の開祖である元三大師良源が、護摩の力で悪鬼を退散させた故事にちなみ営まれる法会行事。15:00からは、鬼おどりが開催されます。人間の三毒「貪欲」「怒り」「愚痴」の化身とされる赤、青、黒の鬼が足を踏み鳴らし踊りながら大師堂の堂内に侵入しますが、護摩の法力、追儺師(ついなし)の法弓により退散。その後僧侶や福娘らによる豆まきが行われ、参拝者に豆と餅が振る舞われます(無くなり次第終了)。節分限定の御朱印(書置き)もあります。

日程
2025年2月2日(日)
15:00~鬼法楽(鬼おどり)、16:00頃~豆まき、17:00~古札焼き式
料金
無料
場所
廬山寺

スポット情報

千本釈迦堂 おかめ福節分会

おかめは釈迦堂を建てた大工の妻。貞女として有名。おかめ福節分会では本堂で木遣音頭(番匠保存会)を奉納し、おかめ像の前でおかめ法要を行った後、茂山狂言会社中による古式・鬼追いの儀が奉納されます。打ち出の小槌を持って暴れる鬼たちを豆まきをして鎮めますが、なかなか治まりません。そこにおかめが現れ、愛嬌を振りまいて鬼を改心させ打ち出の小槌を受け取ります。

日程
2025年2月2日(日)
14:00頃~、豆まき16:00頃~
料金
無料
場所
千本釈迦堂[大報恩寺]

スポット情報

天龍寺 節分会

大福豆撒きや甘酒・樽酒の無料接待など、多くの参詣者で賑わいます。それに伴って、境内の七つの塔頭では七福神めぐりが開催されます。総門で福笹(有料)を授与され、三秀院では東向大黒天、弘源寺は三國傳来毘沙門天、慈済院は水摺辯財天、松巌寺は福禄壽、永明院は永明精舎恵比寿、寿寧院は身守不動明王、妙智院は宝徳稲荷から福を授かります。

日程
2025年2月2日(日)
8:00~16:30
大福豆撒き11:30頃~、13:30頃~、15:30頃~
料金
福笹2,500円
場所
天龍寺

スポット情報

聖護院 節分会

平安末期から続く門跡寺院・聖護院。修験道・山伏の寺でもあります。節分会が行われる期間に限り、重文の本尊・不動明王像の前まで進むことができます。2日の追儺式は赤・青・黄の鬼が山伏の法力や唱える真言によって調伏され、改心するという珍しい形式。その後執り行われる採燈大護摩供では、修験道独特の弓、剣、斧の作法も見ることができます。また、追儺式や採燈大護摩供では僧侶が作法などの説明をしてくれます。当日は節分会限定の陀羅尼豆(福豆)付き御守りなどの授与もあります(無くなり次第終了)。

日程
2025年2月1日(土)・2日(日)
1日 随時柱源護摩
2日 10:00~甘酒接待(なくなり次第終了)、13:00~山伏追儺式・豆まき、15:00~厄除開運採燈大護摩供、18:00~古札焼き
※時間は前後する可能性あり 
料金
無料
場所
聖護院

スポット情報

藤森神社 節分祭並追儺式

勝運・勝ち馬で有名な神社。当日、10:00から節分祭が執り行われ、18:00より藤森太鼓、雅楽、舞楽の奉納が行われます。20:00からの追儺式では幻想的な雰囲気の中、舞台で暴れる赤鬼・青鬼を豆や弓矢で退治します。その後に豆まきがあり、節分祭はさらに盛り上がります。この日限定の厄除けだんごの販売があるほか、甘酒の無料接待もあります(無くなり次第終了)。

日程
2025年2月2日(日)
10:00~節分祭、18:00~藤森太鼓、雅楽、舞楽奉納演奏、20:00~追儺式と豆まき
料金
無料
場所
藤森神社

スポット情報

おすすめコンテンツ