サイクリング京都

サイクリング京都サイクリング京都

歴史ある神社仏閣をはじめ、老舗やカフェなど、魅力的なスポットにあふれる京都。あちこちめぐるなら、バス・電車の時間や混雑を気にすることなく、自分のペースで効率よく楽しめる自転車がおすすめです。京都市内は、実はコンパクトにまとまっていて自転車でめぐりやすい街。定番スポットはもちろん、京都ならではの通りを楽しむことができる、おすすめのサイクリングコースをご紹介します。景色を眺めたり、気になるお店にふらっと立ち寄りながら、まるで京都に暮らしているような1日を過ごしてみませんか。

※スポットに立ち寄りの際は、所定の駐輪スペースもしくはお近くの駐輪場をご利用ください。その他、マナーを守り、気持ちの良い自転車旅をお楽しみください。

京都で自転車がおすすめの理由

京都の街はめぐりやすい

様々な観光スポットが点在する京都ですが、実は意外とコンパクトにまとまり、自転車でもめぐることができる距離に位置します。坂道はあまりなく、中心部は碁盤の目のようになっていて道に迷う心配もほとんどありません。サイクリング需要の高まりにより、主な神社仏閣には駐輪場が設けられています。

ふとした風景に、京都らしさを実感

バスや電車だと見逃しがちな風景・スポットが楽しめるのも魅力です。鴨川沿いを走れば聞こえてくるせせらぎに芽吹きはじめた木々、美味しい香りに誘われて進めば素敵なお店に遭遇することも。町家や路地などがあふれる街中の風景に、京都らしさを感じる方も多いのではないでしょうか。

レンタサイクルのお店が多い

京都には大学が多く学生をはじめ地元に暮らす人々には、気軽に走ることができる自転車が人気。観光にも利用しやすく、主要駅や観光地にはレンタサイクルのお店がたくさんあります。自転車のタイプ・デザイン、短時間から1日コースなど、お店によって様々。好みに合わせて選びましょう。


スタッフが語る、京都の自転車事情

観光シーズンともなるとバスやタクシーは渋滞し、思うように進まないこともしばしば。電車の混雑も気になるころですが、自転車ならそんな心配もなく、快適移動が可能です! 公共交通機関より早く到着できた、なんてことも。

自転車でめぐりやすい京都の街ですが、市内中心部では自転車での通行禁止時間を設けている通りもあるので気を付けてくださいね。ここ数年、市内の道路には、べんがら色の矢羽根マークが増えてきたように思います。自転車通行の際は、道路の左側、このマークに沿って走りましょう。


おすすめサイクリングコース

京都各地からおすすめのサイクリングコースをピックアップ。人気の“観光地”では、混雑を横目に定番から穴場スポットまでたくさんめぐってみましょう。そして、もうひとつ注目してほしいのが、碁盤の目の街を作る京都ならではの“通り”。京都には「♪丸竹夷二押御池(まるたけえびすにおしおいけ)~」という数え歌があり、タテヨコに様々な“通り”が走っています。ひとつに注目して走ってみると、その通りの特徴がみつかるかも。

それぞれのコースでは季節によって変わる風景を楽しめるのが魅力です。ぜひ訪れた季節を堪能してみてください。
※この動画は2022年4月のサイクリングコースの様子です。

嵯峨野・嵐山コース

京都屈指の観光地だけに、魅力的なスポットがあちこちにある嵯峨野・嵐山。嵐山商店街のある中心地に集中しがちですが、自転車なら広範囲にわたり楽しむことができます。奥嵯峨の愛宕念仏寺から、昔ながらの町並みがのこる鳥居本、竹林の小径に渡月橋など、穴場から定番まで、訪れてみたかったあのスポットを制覇してみましょう。奥嵯峨方面は自然豊かな風景が広がり、のんびり過ごせます。

スタッフのサイクリング記

大覚寺から愛宕念仏寺までは上り坂ですが、がんばった分、その後の鳥居本の町並みは下り坂でスイスイ爽快。お昼ごはんは、「パンとエスプレッソと嵐山庭園」でパンを。「中村屋惣菜製作所」ではコロッケを買って、嵐山公園でのんびりしました♪ お団子も食べたかったな・・・

旧嵯峨御所 大本山 大覚寺

嵯峨天皇の離宮として建立され、明治時代初頭まで代々天皇もしくは皇統の方が門跡(住職)を務められた門跡寺院。お堂エリアは回廊で繋がれ、庭園や勅使門、狩野山楽筆の障壁画など見どころが豊富。映画やドラマの撮影に使われることが多く、まるでタイムスリップしたような気分です。

スポット情報

愛宕念仏寺

奥嵯峨にたたずむ古寺も、自転車ならスムーズに訪れることができます。境内に並ぶのは、参拝者が奉納したという、1200体もの可愛らしい羅漢さん。ひとつひとつ表情や動きが異なり、隅々まで見入ってしまいます。ぜひ、お気に入りの羅漢さんを見つけてくださいね。

スポット情報

平野屋

愛宕神社の一の鳥居そば、400年以上にわたり参拝者に親しまれてきた茶店。名物「志んこ」は、愛宕神社の九十九折(つづらおり)参道をイメージしたもので、現在もおくどさんで作られています。軒先に腰掛け、古くから旅人に愛されてきた味でひと息ついて。

WEBサイトをみる

嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区

愛宕神社の門前町として栄え、茅葺屋根や瓦屋根などの昔ながらの民家がのこる嵯峨鳥居本。重要伝統的建造物群保存地区に指定され、嵐山中心地に比べ、この辺りはゆったりとした時間が流れています。「町並み保存館」にも立ち寄り、往時の歴史を学んでみてはいかがでしょう。

MAP

二尊院

江戸時代から建つ重厚な総門をくぐると、正面には約200メートル続く参道。「紅葉の馬場」と呼ばれるほど紅葉が美しく、初夏の青もみじ、春の桜も格別の美しさです。境内奥には比叡山などを見渡せるビュースポットも。定期的に登場する花手水も要チェックですよ。

スポット情報

竹林の小径

嵐山の代名詞ともいえる散策路。野宮神社から天龍寺北門、大河内山荘庭園まで約400メートルにわたり竹林のアーチが続き、自転車ならより爽快な気分が楽しめます。風が吹けば、サラサラという心地良い竹葉擦れの音。混雑の場合は、自転車を押して歩きましょう。

MAP

渡月橋

大堰川に架かる渡月橋は、嵐山めぐりで訪れておきたいスポット。四季折々に美しい山々とのコラボレーションも見どころです。周辺の嵐山商店街などには、パンやコロッケ、ドリンクなどテイクアウトのお店が多く、お昼ごはんは川沿いの嵐山公園でピクニック気分を楽しんで。

スポット情報

車折神社

嵐山中心地から嵐電で3駅目にある車折神社も、自転車なら5分程で到着。金運向上などのご利益があるとされ、特に人気なのが境内にある芸能・芸術の神様を祀る芸能神社。俳優やアーティストが奉納された玉垣が並び、“推し”の名前を見つけるのが楽しみのひとつとなっています。

スポット情報

リキシャカフェ

嵐山を走る人力車「えびす屋」が営むカフェ。本格コーヒーなどが楽しめ、ドリンクをオーダーすると“ミニ人力車”を引いてやってきます。テイクアウトなら季節毎に味が変わる、嵐山散策の人気アイテム・タンブラードリンクを。サイクリングのお供にもぴったりです。

WEBサイトをみる

\自転車を借りるならココ/

らんぶらレンタサイクル

今回ご紹介したコース内では、嵐電「嵐山駅」の「らんぶらレンタサイクル」(足湯券付)で自転車レンタルが可能です。大覚寺から愛宕念仏寺にかけては坂道となるので、電動アシスト自転車がおすすめ。自転車返却後は、駅の足湯で疲れを癒して♪ (※2024年1月更新の情報です)

>>詳しくはこちら

二条通りコース

京都観光で人気の世界遺産・二条城から平安神宮のある岡崎エリアへと続く二条通り。二条城から河原町通りには、老舗の和洋菓子屋さんや話題のカフェ、薬祖神祠などが住宅街に溶け込むように並びます。鴨川を越えて東に広がるのは、京都の文化ゾーン・岡崎。平安神宮や京都市京セラ美術館、岡崎疏水など明治以降に誕生したスポットが集まり、次々に楽しい風景と出会います。二条通りでは、新旧入り交じった京都の文化を感じてみてください。

スタッフのサイクリング記

京都では北へ行くことを“上ル”、南へ行くことを“下ル”といいます。二条通りをまっすぐ進むだけでなく、上がったり下がったりしてみるのも楽しいですよ。走ってみると二条通り周辺はお菓子屋さんが多いことに気付きました!

立ち寄りスポット

二条城

徳川家の栄枯盛衰を見守ってきた二条城。狩野派による障壁画で彩られた二の丸御殿など、歴史的な文化遺産を“オトナの修学旅行”気分で楽しんでみて。二条城オリジナルグッズも豊富で、ひとやすみには二の丸御殿の障壁画をイメージした“黄金ソフト”はいかがですか。

スポット情報

二條若狭屋本店

大正6年(1917)創業。京都らしい趣ある店構えが目を引き、店内には数多くの和菓子が並びます。創業当初から愛され続ける、代表銘菓の葛湯「不老泉」(プレーン・善哉・抹茶風味)は、お湯を注ぐと二羽の千鳥がぷかぷか(※プレーンは除く)。マッチ箱のような小箱もかわいいです。

WEBサイトをみる

村上開新堂

白い洋風の建物が印象的な西洋菓子店。店内は木造漆喰の洋館にはじまり、奥は日本建築という和モダンな空間です。昭和30年(1955)頃に登場した看板商品「ロシアケーキ」は、クッキーよりソフトな生地が特徴。1個から購入できるので、サイクリングのお供にも良いですね。

WEBサイトをみる

柳桜園茶舗

心地よいお茶の香りが漂う、明治から続く老舗茶舗。店内奥にある石臼でじっくりと挽かれた新鮮な抹茶を量り売りしていただけます。今では珍しくなった座売りのお店で、一服いただきながら銘柄を選べるのも嬉しいポイント。お店の方が味の特徴など、丁寧に教えてくださいます。

MAP

Cafe bibliotic Hello!

お店の前にある大きなバナナの木が目印。今年20周年を迎えた京都屈指のブックカフェです。2階建ての町家をリノベーションされていて、1階から吹き抜けの天井まで届く大きな本棚が目を引きます。フードやスイーツメニューも豊富で、サイクリング途中のひとやすみにぴったり。

WEBサイトをみる

一之船入

木屋町通りを少し南へ走ると、かつて運搬に使われていた「高瀬舟」が高瀬川に復元されています。ここは、江戸時代初期に角倉了以・素庵親子によって開削された運河で、「一之船入」は現存する唯一の舟溜り。街の随所で歴史的スポットに遭遇するのも、京都ならでは。

MAP

平安神宮

明治28年(1895)に平安遷都1100年を記念して創建。二条通りを挟んで、北側には平安京大内裏の朝堂院を模して造られた応天門、南側には日本最大級の高さを誇る大鳥居が見え、「THE 京都」が感じられる風景です。応天門をくぐると、碧瓦と朱色のコントラストが美しい大極殿の、圧倒的スケールに驚きます。

スポット情報

岡崎疏水

明治期に作られた琵琶湖疏水の分流。南禅寺そばにあるインクラインから仁王門通り、冷泉通りに沿って、鴨川へ流れていきます。春の桜並木が有名ですが、新緑の疏水沿いの景色は、眺めているだけで清々しい気分になりそう。自転車を少し止めて深呼吸すれば、心も身体もリフレッシュ。

スポット情報

京都市京セラ美術館

2020年に京都市美術館からリニューアル。現存する公立美術館建築としては最も古いという貴重な建物です。アート鑑賞だけでなくカフェ・ショップもあり、楽しみ方も様々。新設された「ザ・トライアングル」は新進作家の作品を中心に発信するスペースで、外からも気軽に鑑賞できるのが嬉しい。

スポット情報

\自転車を借りるならココ/

京都岡崎 蔦屋書店

全国に展開する「蔦屋書店」ですが、京都岡崎のお店ではレンタサイクルもされています。岡崎や哲学の道方面へのサイクリングは、こちらで借りるのがおすすめ。自転車は全て快適な“電動式”で、スタイリッシュなデザインも魅力です。1日はもちろん、短時間(3時間)からレンタル可能。旅のスケジュールにあわせてご予約ください。
※詳細は店舗までお問合せください。

>>公式ホームページはこちら

今出川通りコース

過去にはパンの消費量日本一となり、街の至る所にパン屋さんがある京都。特に京都御所の北側を東西にのびる今出川通りに多く、近年、密かに「パンストリート」と呼ばれているのだとか。少し距離のある店舗間も自転車ならスムーズ。いい香りがしてきたら、パン屋さんはもうすぐ。お気に入りのパンを見つけて、地元の憩いの場、京都御苑や鴨川デルタでピクニックを楽しんでみましょう。

スタッフのサイクリング記

噂には聞いていましたが「パンストリート」と呼ばれるのも納得する軒数でした! パン屋さんだけでなく、周辺には老舗の和菓子屋さんや金平糖屋さん、昆布屋さんも。路地を進むと、素敵な蜂蜜屋さんとの出会いが。蜂蜜とパンは相性も良く、おみやげに購入しましたよ。

パン屋さん

大正製パン所

今出川通に店を構え100余年になるお店。名物のカレーパンは、焼いてから揚げることにより、時間がたってもサックリ感が楽しめるのが自慢。少し辛口ですが、甘口のご用意もあります。メロンパンは、白あん入りのラグビーボール型で、一般的なメロンパンとは異なる“京風”です。

詳しくみる

パンドブルー 堀川今出川本店

かわいい鳥のコックさんの看板が目印、2022年でオープン10年になるパン屋さんです。まずは店頭ボードに書かれた「季節のおすすめパン」をチェックして店内へ。定番のカレーパンやメロンパンなども並び、どれもお財布に優しく、たくさん購入したくなりますよ。

詳しくみる

ル・プチメック 今出川店

東京・大阪にも展開するお店ですが、1998年に1号店としてオープンされたのがこちら。パリをイメージした赤い外観が目印で、通称“赤メック”と呼ばれています。人気のクロワッサンをはじめ、様々なパンが勢揃い。イートインも可能で、温めたり、カットして提供いただけます。

詳しくみる

マリーフランス 今出川店

創業30年以上になるパン屋さん。おすすめは、自家製餡を薄皮で包み込んだ小倉あんパンで、焼きもち風あんパン、京・栗抹茶あんパンなどがあります。どれも餡がぎっしり詰められ、トングで持ち上げた時の重さに驚くほど。味は意外とあっさり目で、ペロリと食べることができます。

詳しくみる

ベーカリー柳月堂

昭和28年(1953)、出町柳から一文字をいただいた屋号で駅前にオープン。現在も学生さんや地元の人々に親しまれるお店です。素朴な味わいのくるみパンは、プレーンや粒あんなどバラエティ豊かな8種類がラインナップ。創業時から愛される名物パンをぜひチェックしてみて。

詳しくみる

パティスリー タツヒトサトイ

京都大学農学部のすぐそば、2016年にオープンしたお店。発酵バターを使ったクロワッサンなど様々なパンが並び、朝8時から美味しい香りに包まれます。店名に「パティスリー」とあるように、パンだけでなく、ケーキや焼き菓子も豊富。イートインもでき、ゆっくり過ごすことができます。

詳しくみる

立ち寄りスポット

鴨川デルタ

賀茂川と高野川が合流し鴨川となる三角州で、地元では“鴨川デルタ”などと呼ばれ親しまれています。川辺にはカメや千鳥の飛び石が並び、東を望むと、お盆行事「京都五山送り火」でおなじみの大文字山。京都らしい風景を楽しみながら、パンを楽しみましょう。

MAP

京都御苑

京都御所を取り囲む、自然豊かな公園。かつて数多くの公家屋敷が並んでいましたが、現在は四季折々の草花が楽しめる憩いの場となっています。随所にベンチや休憩所があり、ピクニックにおすすめ。苑内の砂利道はよく見ると轍ができていて、自転車はここを通るとスムーズです。

スポット情報

白峯神宮

鞠の守護神・精大明神を祀ることから、球技をはじめスポーツ全般のご利益で有名です。プロ・アマ問わず多くの選手が上達祈願に訪れるそうで、サッカーボール・バレーボールなどが奉納されています。なかには誰もが知る有名選手の名前も。スポーツにまつわる授与品も豊富です。

スポット情報

\自転車を借りるならココ/

レンタサイクルえむじか 出町柳店

京阪・叡電「出町柳駅」にあるレンタサイクルのお店。今出川通りをはじめ、名刹が並ぶ一乗寺など洛北方面への観光にも便利です。1日から長期までレンタルが可能で、リーズナブルな価格設定も嬉しい。自転車にはそれぞれ名前が付いていて、どれが相棒になるかは当日のお楽しみに。観光だけでなく通学・通勤の“シェアサイクル”としても親しまれるお店です。

>>公式ホームページはこちら


おすすめのサイクリングエリア【番外編】

自然を満喫

鴨川の遊歩道

京都市内を北から南へ流れる鴨川。京都人にとっての憩いの場で、散歩やジョギング、楽器の練習をする人など、京都の日常風景に出会えます。鴨川沿いは遊歩道が整備され、信号を気にすることなく、気ままにサイクリング。自然を感じるだけでなく、夏の風物詩「鴨川納涼床」やレトロな近代建築、大文字山など、京都ならではの風景も見逃せません。

穴場の桜名所めぐり

西陣エリア

織物の町・西陣には、知る人ぞ知る神社仏閣やカフェ、ショップが点在し、散策には自転車がおすすめ。桜名所も多く、他のエリアに比べ比較的ゆっくりお花見サイクリングが楽しめます。カシャンカシャン・・・ 時折聞こえてくるのは織機の音。町家や路地も多く、昔ながらの京都を感じることのできるエリアです。

少し足をのばして

八幡エリア

京都府南部に位置する八幡市。国宝の社殿を構える石清水八幡宮が有名で、桂川・宇治川・木津川の三川が合流するエリアです。三川合流地域の観光拠点「さくらであい館」の周辺には木津川サイクリングロードが続き、日本最長級の木橋「流れ橋」も見どころ。飛行神社や“らくがき寺”こと単伝庵など、珍しい社寺めぐりも楽しめます。自転車のレンタルは、京阪「石清水八幡宮駅」前の観光案内所でどうぞ。

\各地へアクセス便利! 京都駅で自転車を借りるならココ/

京都サイクリングツアープロジェクト(KCTP)

旅の玄関口「京都駅」の北側(烏丸口)と南側(八条口)に直営店があり、京都各地へのサイクリングの起点におすすめです。自転車は、KCTPオリジナルのシティバイク「銀輪」やミニベロ、電動アシスト付など種類豊富。京都駅だけでなく、京都市内各地の主要観光エリアにあるサイクルターミナルに返却できるのも嬉しいポイントです。より深く京都サイクリングを楽しむなら、ガイド付きサイクリングツアーはいかがでしょう。

>>公式ホームページはこちら

★おすすめ情報
京都サイクリングツアープロジェクトの「シティバイクの1日レンタル(サイクリングMAP付)」はJR東海「ずらし旅 選べる体験」のひとつです。詳細はこちら。

※写真はイメージです。
※掲載内容は2022年4月25日時点の情報です。