見頃が続く! この週末におすすめの紅葉名所はココ!(2022/11/25更新)

  • 紅葉情報

北野天満宮(撮影日:2022年11月24日)

北野天満宮(撮影日:2022年11月24日)

早いもので11月最後の週末です。今週は雨の日もあり、「京都紅葉情報2022」(以下、紅葉情報)では少しずつ“散り始め”マークが登場してきました・・・ でも、ご安心を! まだ見頃スポットがたくさんあります。今回もその中から、この週末におすすめのスポットをピックアップしてお届けします。 

⇒「京都紅葉情報2022」はこちら
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、京都旅行の際は、政府およびお住まいの都道府県と京都府の要請をご確認ください。京都にお越しの際は、マスクの着用・手指のアルコール消毒など、感染拡大防止の徹底にご協力をお願いいたします。日々、状況は変化しておりますので、事前に最新情報をご確認ください。

あの“石庭”を彩る紅葉が見頃に♪
龍安寺

龍安寺 石庭(撮影日:2022年11月25日)

龍安寺 石庭(撮影日:2022年11月25日)

まずご紹介するのは、世界遺産・龍安寺。例年12月初旬に見頃を迎える石庭の紅葉が、早くも見頃になりました! 向かって左側は青葉がまだ残っていますが、グラデーションがいい感じ。これから全体に赤くなるのが楽しみですね。ちなみにこの風景のなかに昨年(2021年)から変化したものがあるのですが、何かわかりますか? ・・・ 実は石庭を囲う、油土塀の柿(こけら)葺き屋根が新しくなったのです。昨年の紅葉シーズン終了後から工事が行われ、この春に完成したばかり。紅葉とあわせて、真新しい綺麗な屋根もチェックしてみてくださいね。

★紅葉状況をチェック!
⇒龍安寺の紅葉情報はこちら

⇒訪れる前に知っておきたい、龍安寺の石庭と油土塀のお話(2022年3月掲載)

龍安寺周辺のお寺もお見逃しなく!
等持院・妙心寺 退蔵院

  • 等持院 方丈前の枯山水庭園(撮影日:2022年11月25日)

    等持院 方丈前の枯山水庭園(撮影日:2022年11月25日)

  • 等持院 山茶花も咲いています(撮影日:2022年11月25日)

    等持院 山茶花も咲いています(撮影日:2022年11月25日)

  • 等持院 池まわりの紅葉は少し散ってきました(撮影日:2022年11月25日)

    等持院 池まわりの紅葉は少し散ってきました(撮影日:2022年11月25日)

龍安寺の後は、周辺の紅葉名所にも訪ねてみましょう。龍安寺から徒歩15分程、足利将軍家ゆかりの等持院にある枯山水庭園のモミジも真っ赤に色づいています。回遊式庭園の池まわりの紅葉は少し散り始めていますが、山茶花を楽しむことができますよ♪

★紅葉状況をチェック!
⇒等持院の紅葉情報はこちら
  • 妙心寺 退蔵院 山門付近(撮影日:2022年11月25日)

    妙心寺 退蔵院 山門付近(撮影日:2022年11月25日)

  • 妙心寺 退蔵院 余香苑(撮影日:2022年11月25日)

    妙心寺 退蔵院 余香苑(撮影日:2022年11月25日)

等持院からさらに南へ。妙心寺の塔頭、退蔵院も今が見頃。退蔵院といえば国宝「瓢鮎図(ひょうねんず)」で知られ、境内随所にナマズと瓢箪のモチーフがあり、かわいい屋根瓦と一緒に紅葉を撮影できちゃいます♪ 他にもモチーフを探してみてくださいね。11月23日(水・祝)からは本堂で「天野喜孝 退蔵院特別展」、大休庵(茶席)では「令和妙心寺六景」が開催中とのこと。紅葉とあわせてアートも堪能してみませんか。詳細は退蔵院の公式ホームページをチェック!

★紅葉状況をチェック!
⇒妙心寺 退蔵院の紅葉情報はこちら

法金剛院は「秋の特別拝観」期間中です

  • 法金剛院(撮影日:2022年11月25日)

    法金剛院(撮影日:2022年11月25日)

  • 法金剛院 受付前(撮影日:2022年11月25日)

    法金剛院 受付前(撮影日:2022年11月25日)

  • 法金剛院 嵯峨菊も楽しめます(撮影日:2022年11月25日)

    法金剛院 嵯峨菊も楽しめます(撮影日:2022年11月25日)

こちらは、妙心寺近くの法金剛院。通常、毎月15日のみ拝観可能ですが、紅葉シーズンを迎え「秋の特別拝観」が行われています。現在、庭園全体が見頃となり、受付前では色づきに深みを増したモミジが迎えてくれます。周辺の紅葉名所にくらべ比較的ゆっくり過ごせる、穴場スポットです。

★紅葉状況をチェック!
⇒法金剛院の紅葉情報はこちら

京都市内中心部の紅葉が見頃に!
二条城・北野天満宮

  • 二条城 天守閣跡から城内を望む(撮影日:2022年11月24日)

    二条城 天守閣跡から城内を望む(撮影日:2022年11月24日)

  • 二条城 西南隅櫓(撮影日:2022年11月24日)

    二条城 西南隅櫓(撮影日:2022年11月24日)

世界遺産・二条城は、地下鉄東西線「二条城前駅」から徒歩5分程という、アクセス便利な紅葉名所のひとつ。広い城内は、まさに今が見頃です。おすすめは、天守閣跡から城内を見渡すこの絶景! 紅葉にイチョウと彩り豊かな風景が待ち受けています。夜には人気の体験型アート展「NAKED FLOWERS 2022 秋 世界遺産・二条城」が開催中。

★紅葉状況をチェック!
⇒二条城の紅葉情報はこちら
  • 北野天満宮 もみじ苑・展望所から本殿を望む(撮影日:2022年11月24日)

    北野天満宮 もみじ苑・展望所から本殿を望む(撮影日:2022年11月24日)

  • 北野天満宮 鶯橋(撮影日:2022年11月24日)

    北野天満宮 鶯橋(撮影日:2022年11月24日)

続いては、学問の神様を祀る北野天満宮。二条城からは市バス50系統に乗車して訪ねることができます。2015年の「そうだ 京都、行こう。」秋キャンペーンポスターに登場した、もみじ苑・展望所から眺める本殿の紅葉が見頃に。もみじ苑全体ではまだ青葉もあり、これから12月に入っても楽しめそう。北野天満宮の夜も美しく、「もみじ苑ライトアップ」が行われています。

★紅葉状況をチェック!
⇒北野天満宮の紅葉情報はこちら

早くも見頃になってきました!
南禅寺 南禅院・東福寺 光明院

  • 南禅寺 南禅院(撮影日:2022年11月24日)

    南禅寺 南禅院(撮影日:2022年11月24日)

  • 南禅寺 南禅院(撮影日:2022年11月24日)

    南禅寺 南禅院(撮影日:2022年11月24日)

例年、色づくのが遅いスポットが、早くも見頃になってきました。

こちらは南禅寺の水路閣をくぐった先にたたずむ、南禅寺発祥の地・南禅院。池まわりのモミジは例年色づくのが遅いですが、今週に入り、グンと赤くなってきました。赤・黄・緑のグラデーションが美しく、来週も楽しませてくれそうです。南禅寺の境内全体は散り始めていますが、ぜひ、奥の南禅院まで訪ねてみてください♪

★紅葉状況をチェック!
⇒南禅寺 南禅院の紅葉情報はこちら
  • 東福寺 光明院 波心庭(撮影日:2022年11月24日)

    東福寺 光明院 波心庭(撮影日:2022年11月24日)

  • 東福寺 光明院 丸窓から波心庭を望む(撮影日:2022年11月24日)

    東福寺 光明院 丸窓から波心庭を望む(撮影日:2022年11月24日)

前回の「この週末におすすめの紅葉名所はココ!」で登場した、京都屈指の紅葉名所・東福寺。少し散り始めていますが見頃は続き、この週末も賑わいそうです。そんななか、この週末に注目したいのは塔頭の光明院。波心庭のモミジが全体に色づき、見頃になってきました。窓越しの紅葉も素敵ですよね♪ 東福寺の通天橋界隈に比べると、ゆっくり過ごせることでしょう。

★紅葉状況をチェック!
⇒東福寺 光明院の紅葉情報はこちら

*****
今週は雨の影響で京都各地の落葉具合が気になりましたが、まだ紅葉狩りが楽しめるスポットはたくさん♪ 西山エリアの善峯寺光明寺嵯峨野・嵐山エリアの各地は見頃が続いています。“散り始め”でも、散りもみじの絨毯が美しい秋景色を作り上げているスポットもあるので、お見逃しなく。そして建仁寺糺(ただす)の森といった晩秋の紅葉名所はまだ色づき始め。来週以降も「紅葉情報」をチェックしてみてくださいね。それでは皆さま、良い週末をお過ごしください♪

京都旅行前に見てほしい! 秋のおすすめ情報

※掲載内容は2022年11月25日時点の情報です。

Written by. 「そう京」編集部

おすすめコンテンツ