- 日程
- 2024年10月26日(土)~12月8日(日)
※一部公開期間が異なります。詳しくは各公開箇所をご覧ください。
※法要や悪天候等、都合により拝観・見学できない日や時間帯が生じる場合があります。
- 時間
- 9:00~16:00(受付終了)
※東寺 講堂・五重塔は8:00~16:30、八坂神社は10:00~15:30
- 料金
- 1ヶ所1,000円
※東寺 講堂・五重塔、浦嶋神社は800円、泉涌寺 舎利殿は入山料500円別途要
- 電話
- 075-451-3313(京都古文化保存協会)
※掲載内容は2024年8月時点の情報です。
上賀茂神社
千本釈迦堂[大報恩寺]
【対象】
本堂(国宝、洛中最古の木造建造物)、六観音像(令和6年国宝指定)、地蔵菩薩坐像(令和6年国宝指定)、十大弟子像(重文、快慶作)、傅大士並びに二童子像(重文)、狩野山楽筆襖絵、ほか
- 期間
- 2024年10月26日(土)~12月1日(日)
- 場所
- 千本釈迦堂[大報恩寺]
冷泉家
【対象】
冷泉家住宅(重文)、月次図屏風(光格天皇からの下賜金により描かれた、十二か月の景物や歳時を十二曲の屏風で展開)
- 期間
- 2024年11月1日(金)~4日(月・振休)
- 住所
- 京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町599
- アクセス
- 地下鉄烏丸線「今出川駅」下車徒歩約2分
- 場所
- 冷泉家
廬山寺
【対象】
元三大師堂(元三大師坐像・お前立ち鬼大師坐像・明智光秀公念持仏地蔵菩薩像)、阿弥陀如来及両脇侍坐像(重文)、源氏庭、源氏物語ゆかりの展示、ほか
- 期間
- 2024年11月11日(月)~24日(日)
- 場所
- 廬山寺
下鴨神社
【対象】
東西本殿(国宝)を拝所から参拝、三井神社(重文)、大炊殿(重文)、氷室、浦の回廊より本殿を参拝、神服殿(重文)、鴨社資料館秀穂舎、ほか
- 期間
- 2024年10月26日(土)~12月8日(日)
- 場所
- 下鴨神社[賀茂御祖神社]
知恩院 三門
知恩院 大方丈・小方丈・方丈庭園
八坂神社
泉涌寺 舎利殿
【対象】
舎利殿、宝塔、韋駄天像(重文)、月蓋長者像(重文)、天井画「雲龍図」(狩野山雪筆)、十六羅漢像(木村了琢筆)、ほか
- 期間
- 2024年11月9日(土)~12月1日(日)
- 場所
- 泉涌寺
智積院
東寺 講堂・五重塔
阿弥陀寺
京都非公開文化財初公開
【対象】
阿弥陀如来坐像(恵心僧都作、小松内大臣重盛公念持仏)、山門(赤門、令和6年修理完成)、釈迦三尊像(狩野岑信作)、ほか
- 期間
- 2024年11月1日(金)~10日(日)
- 住所
- 京都市山科区御陵天徳町19
- アクセス
- JR東海道本線・地下鉄東西線「山科駅」下車徒歩約10分
- 場所
- 阿弥陀寺
隨心院
【対象】
如意輪観世音菩薩・金剛薩埵・阿弥陀如来(重文)、小野小町文張地蔵尊像、卒塔婆小町坐像、表書院襖絵「花鳥山水の図」「四愛図(だまし絵)」、狩野派筆奥書院襖絵、ほか
- 期間
- 2024年11月1日(金)~12月1日(日)
- 場所
- 隨心院
勧修寺
【対象】
本堂《市指定》、千手観世音菩薩立像(室町期)、書院(明正天皇旧御殿)《重文》、書院障壁画:土佐光起筆「近江八景図」・土佐光成筆「龍田川紅葉図」、池泉庭園、ほか
- 期間
- 2024年11月1日(金)~10日(日)
- 場所
- 勧修寺
元慶寺
京都非公開文化財初公開
【対象】
御前立薬師如来坐像、十一面観音菩薩立像、僧正遍昭像、阿弥陀如来立像、妙法院宮真仁法親王像、花山法皇像、花山天皇出家の図 ほか
- 期間
- 2024年11月1日(金)~10日(日)
- 住所
- 京都市山科区北花山河原町13
- アクセス
- 地下鉄東西線「御陵駅」下車徒歩約20分
- 場所
- 元慶寺
鹿王院
【対象】
庭園(市名勝)、舎利殿・仏牙舎利(お釈迦様の犬歯)の御開帳、客殿、茶室「芥室」、ほか
- 期間
- 2024年10月26日(土)~11月5日(火)、11月15日(金)~12月8日(日)
※11/6(水)~14(木)は拝観休止
- 場所
- 鹿王院
浦嶋神社
【対象】
本殿《国登録》、浦嶋明神縁起絵、亀甲紋門櫛笥(玉手箱)、ほか
- 期間
- 2024年11月4日(月・振休)~14日(木)
- 住所
- 京都府与謝郡伊根町本庄浜141
- アクセス
- 丹海バス「浦嶋神社前」下車徒歩約4分
- 場所
- 浦嶋神社