第58回 京の冬の旅

特別行事

文化財特別公開

普段は見学することができない通常非公開の文化財が、期間限定で特別公開されます。今回のテーマは「紫式部と源氏物語」と「辰年のご利益 京の龍めぐり」。2024年の大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部と、1000年にわたって読み継がれてきた王朝文学の金字塔『源氏物語』にちなんで、物語ゆかりの地にスポットをあてます。また「辰年」にちなんで、新年早々縁起の良い瑞獣「龍」に会える寺院を中心に、貴重な文化財の数々を期間限定で特別公開します。
※僧侶がご案内する特別拝観「西本願寺 書院・飛雲閣(外観)」「東本願寺 諸殿」はインターネットからの事前予約が必須です。
※予約は「京都観光Navi」ホームページ「京の冬の旅」から

\EXサービス会員の皆様へ/
⇒「京の冬の旅」をめぐる、おすすめ旅行商品をチェック!
公開期間
2024年1月6日(土)~3月18日(月)
※一部公開期間が異なります。詳しくは各公開箇所をご覧ください。 ※法要や悪天候等、都合により拝観・見学できない日や時間帯が生じる場合があります。
公開時間
10:00~16:30(受付終了16:00)
※相国寺 慈雲院は10:00~16:00(受付終了15:30)
仁和寺 金堂(裏堂)は1・2月は10:00~16:00(受付終了15:30)
渉成園(枳殻邸) 園林堂は1・2月は9:15~15:30(受付終了15:00)、3月は9:15~16:30(受付終了16:00)
東寺 五重塔は8:30~17:00(受付終了16:30)
醍醐寺 霊宝館は10:00~16:00(受付終了15:30)
僧侶がご案内する特別拝観 西本願寺 書院・飛雲閣(外観)と東本願寺 諸殿はそれぞれの紹介欄をご覧ください。
料金
各公開箇所紹介欄をご覧ください。
お問合せ
075-585-5181(京の冬の旅コールセンター/11/16~3/18までの9:00~17:00、12/29~1/3は休み)
※掲載内容は2023年10月時点の情報です。

泉涌寺 舎利殿

「京の冬の旅」6年ぶりの公開

~皇室の菩提所 仏牙舎利を祀るお堂の龍図~
「鳴き龍」で知られる狩野山雪筆の天井画「雲龍図」があることから12年に一度の辰年ほか特別な機会にのみ公開されてきました。また、土佐光文筆『源氏物語図屏風』などの寺宝も特別展示されます。

※1/8(月・祝)は拝観休止

料金
900円(通常公開部分を含む)
住所
京都市東山区泉涌寺山内町27
アクセス
市バス「泉涌寺道」下車徒歩約13分
場所
泉涌寺

スポット情報



泉涌寺 雲龍院

~「双龍」の襖絵が彩る皇室ゆかりの寺院~
襖絵「双龍風雷図」を特別公開。また今回は、江戸期の絵仏師・木村徳応筆の辰年の護り本尊「普賢延命菩薩像」や、龍とともに描かれた十六羅漢の一人「伐闍羅弗多羅尊者像」など、龍にゆかりの寺宝も特別展示されます。草鞋で走る珍しい姿の「走り大黒天」像などもみどころ。

※1/8(月・祝)は拝観休止

料金
800円
住所
京都市東山区泉涌寺山内町36
アクセス
市バス「泉涌寺道」下車徒歩約15分
場所
泉涌寺 雲龍院

スポット情報



廬山寺



「京の冬の旅」37年ぶりの公開

~『源氏物語』の作者 紫式部の邸宅跡~
仙洞御所の一部を移築した本堂では、江戸期の住吉派の絵師が描いた源氏物語「若紫」や「絵合」の図、六曲一双の「源氏絵屏風」や貝合わせ、かるたなどが拝観できます。また与謝野晶子自筆の和歌集「源氏物語礼賛」も特別展示。通常非公開の元三大師堂の「鬼大師像」や明智光秀の念持仏「地蔵菩薩像」も公開されます。

※2/1(木)~9(金)、3/3(日)は拝観休止

料金
800円
住所
京都市上京区北之辺町397
アクセス
市バス「府立医大病院前」下車徒歩約5分
場所
廬山寺

スポット情報



相国寺 法堂・方丈

「京の冬の旅」6年ぶりの公開

~「鳴き龍」天井画のある日本最古の法堂~
狩野永徳の子・光信筆の法堂の天井画「蟠龍図」は、堂内で手を打つとその反響音が天から降る龍の鳴き声のように聞こえることから、通称「鳴き龍」として知られます。 方丈南側には白砂の平庭、北側には深山幽谷を表した枯山水庭園があり、対照的な2つの庭園もみどころ。

※1/12(金)~3/12(火)の公開。1/15(月)・2/15(木)は12:00~の公開

料金
800円
住所
京都市上京区相国寺門前町701
アクセス
地下鉄烏丸線「今出川駅」下車徒歩約5分
場所
相国寺

スポット情報



相国寺 光源院



「京の冬の旅」初公開

相国寺 光源院

~色彩豊かな十二支の襖絵と昔話の潜む襖絵~
本堂には、室中の12面にわたり、日本画家・水田慶泉が半年がかりで描いたという、禅宗寺院には珍しい十二支の襖絵があり、本堂南には自然石で十二支を表した庭も広がっています。 さらに上間と下間の二部屋に、画家・加藤晋による「風雷坊」「春」「夏秋冬」と題した襖絵もみどころ。

※1/21(日)~2/1(木)、3/3(日)は拝観休止

料金
800円
住所
京都市上京区相国寺門前町701
アクセス
地下鉄烏丸線「今出川駅」下車徒歩約5分
場所
相国寺 光源院


相国寺 慈雲院

「京の冬の旅」初公開

相国寺 慈雲院

~伊藤若冲が師と仰いだ大典禅師ゆかりの寺~
本尊・釈迦如来像を安置する本堂内で、慈雲院に伝わる足利義俊筆の「松鶴図」や梅荘顕常頂相、室町時代の伝明兆筆の「涅槃図」などの寺宝が特別展示されます。 江戸後期に京都で活躍した岸駒門下の岸連山が虎を描いた板戸もみどころです。

料金
800円
住所
京都市上京区相国寺門前町703
アクセス
地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」下車徒歩約5分
場所
相国寺 慈雲院


大徳寺 法堂・仏殿

仏殿は「京の冬の旅」初公開

~戦国武将ゆかりの洛北の禅刹 探幽の「鳴き龍」~
今回特別公開される法堂の天井の「雲龍図」は絵師・狩野探幽が35歳の時に描いた初期の力作といわれ、敷瓦の上で手を叩くと、龍が鳴いたように音が法堂内に響くことから「鳴き龍」とも。仏殿の天井には狩野元信の「天人散華図」が描かれています。

※2/1(木)、3/1(金)・15(金)は12:00~の公開

料金
800円
住所
京都市北区紫野大徳寺町53
アクセス
市バス「大徳寺前」下車徒歩約7分
場所
大徳寺

スポット情報


大徳寺 龍源院

「京の冬の旅」初公開

~四つの庭を持つ洛北の苔寺 開祖堂の龍図公開~
方丈北の「竜吟庭」は、豊かな苔と一直線に並ぶ石組が印象的な須弥山形式の庭。方丈南に広がる「一枝坦」は、大海を表す白砂に楕円形の苔島を配した蓬莱式の枯山水庭園。方丈東には「日本一小さい石庭」と言われる4坪の「東滴壺」、書院南庭には「滹沱底(阿吽の庭)」があり、四つの趣の異なる庭がみどころ。

料金
800円
住所
京都市北区紫野大徳寺町82-1
アクセス
市バス「大徳寺前」下車徒歩約5分
場所
大徳寺 龍源院

スポット情報


仁和寺 金堂(裏堂)

裏堂は「京の冬の旅」初公開

~「五大明王」壁画 5年ぶり2度目の公開~ (僧侶による堂内解説付き)
極彩色の「浄土図」を描いた荘厳な金堂内の須弥壇の背面(裏堂)壁に描かれた極彩色の「五大明王壁画」が5年ぶりに特別公開されます。2018年秋まで370年以上全く非公開とされてきた壁画で、不動明王、金剛薬叉明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王の5躰が色鮮やかなまま残されています。

※2/2(金)・3日(土)・14(水)・15(木)・29(木)、3/1(金)は拝観休止

料金
1,000円
住所
京都市右京区御室大内33
アクセス
市バス・JRバス「御室仁和寺」下車すぐ
場所
仁和寺

スポット情報



渉成園(枳殻邸) 園林堂

「京の冬の旅」51年ぶりの公開、園林堂は初公開

~光源氏のモデルとなった貴公子ゆかりの庭園と棟方志功の襖絵~
通常非公開の持仏堂「園林堂」が今回特別に公開。園林堂内には板画家・棟方志功の肉筆の襖絵44面が収められており、円形に伸びた杉の大木、水面に映る夕暮れの月などが、大胆な構図と繊細な筆致で描かれています。 また明治天皇がご休息された「閬風亭」も特別に拝観できます。

※3/1(金)~3(日)は拝観休止

料金
500円(別途庭園維持寄付金500円以上要)
住所
京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町
アクセス
「京都駅」から徒歩約10分
場所
渉成園[枳殻邸]

スポット情報

 

東寺 五重塔

~京都の象徴 日本一高い国宝・五重塔~
東寺の象徴でありまた京都の象徴ともいうべき五重塔は、極彩色の文様で埋め尽くされ、密教の根本仏・大日如来に見立てた心柱を守るように金剛界四仏を安置した荘厳な空間で、特別公開時には初層内部へ入って拝観できます。

料金
800円(通常公開部分を含む)
住所
京都市南区九条町1番地
アクセス
「京都駅」から徒歩約15分
場所
東寺[教王護国寺]

スポット情報

 

醍醐寺 霊宝館

「京の冬の旅」14年ぶりの公開

~密教美術一挙公開!水晶の中で輝く阿弥陀如来像~
今回特別公開される寺宝の一つ「水晶宝龕入り木造阿弥陀如来立像」は2018年に初めて一般公開された、他に類を見ない珍しい仏像です。高さ約5.5㎝の金色の阿弥陀如来像を、蓮のつぼみの形をした透明な水晶の中に納めたもの。その他、醍醐寺が誇る貴重な文化財を一挙公開。

※1/27(土)~3/3(日)の公開

料金
800円
住所
京都市伏見区醍醐東大路町22
アクセス
地下鉄東西線「醍醐駅」下車徒歩約10分、京都駅八条口から京阪バス「京都醍醐寺ライン」で「醍醐寺」下車すぐ
場所
醍醐寺

スポット情報



西本願寺 飛雲閣(外観)

「京の冬の旅」44年ぶりの公開

~「京の三名閣」の一つに数えられる非対称建築の美 ~
飛雲閣へ舟で出入りできるように造られた庭園「滴翠園」は、「滄浪池」を中心に広がる約4900㎡の庭園で、庭内には田舎家風の外観の茶室「澆花亭」や、四阿「胡蝶亭」などが建ちます。2017年7月から建物や庭園の修復工事が行われ、美しい景観を取り戻したばかりの時期に拝観できます。

※1/20(土)~3/10(日)の公開

料金
800円
住所
京都市下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町
アクセス
市バス「西本願寺前」下車すぐ
場所
西本願寺

スポット情報

 

〔僧侶がご案内する特別拝観〕東本願寺 諸殿

~重文指定記念!近世京都画壇の宝庫「お東さん」の非公開建築~
2023年6月に重要文化財に指定された大寝殿と白書院を僧侶のご案内で特別拝観できます。大寝殿は、床の間や襖絵に京都画壇を代表する日本画家・竹内栖鳳によって「風竹野雀」「歓喜」などが描かれています。来賓の接待などで使用される白書院は、花鳥の図様によって装飾された障壁画が見事な書院造です。

※要インターネットからの事前予約

公開期間
2024年1月6日(土)~3月15日(金)の金・土曜日
公開時間
9:30~、12:30~(所要時間約60分)
※9:30の部は1/12・27は休止、12:30の部は1/19は休止
料金
2,000円
住所
京都市下京区烏丸通七条上ル
アクセス
「京都駅」から徒歩約7分
場所
東本願寺

スポット情報

 

〔僧侶がご案内する特別拝観〕西本願寺 書院・飛雲閣(外観)

~国宝・重文尽くし!華麗なる桃山文化の粋~
書院は、桃山時代の豪壮華麗な書院造を代表する大建築。狩野派や円山派が手がけた美しい金碧障壁画や重厚な彫刻で飾られています。白書院には、一の間「紫明の間」、二の間、三の間「孔雀の間」の絢爛豪華な三室が一列に続きます。そのほか現存最古で唯一の国宝に指定されている北能舞台、南能舞台などみどころは多い。

※要インターネットからの事前予約

公開期間
2023年1月20日(土)~3月3日(日)
※1/22(月)・23(火)・29(月)~31(水)、2/2(金)・15(木)・16(金)・22(木)・23(金・祝)は休止
公開時間
10:15~、15:00~(所要時間約75分)
※15:00~の部は1/20(土)・27(土)、2/10(土)・17(土)・24(土)、3/2(土)のみ実施
料金
3,000円
住所
京都市下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町
アクセス
市バス「西本願寺前」下車すぐ
場所
西本願寺

スポット情報

京都定期観光バス 特別コース

テーマに合わせて各地を効率よく巡る、この冬だけの定期観光バス特別コース。予約・お問合せは定期観光バス予約センター☎075-672-2100(7:40~20:00)。

~大河ドラマ「光る君へ」放映にちなんだ特別コース~
【特別公開】紫式部と源氏物語ゆかりの地をたずねて

L1

  • 廬山寺
  • 渉成園(枳穀邸) 園林堂 ※提供:真宗大谷派(東本願寺)
  • 清凉寺
  • 〔昼食〕西陣魚新
  • 廬山寺
  • 渉成園(枳穀邸) 園林堂 ※提供:真宗大谷派(東本願寺)
  • 清凉寺
  • 〔昼食〕西陣魚新
  • 廬山寺
  • 渉成園(枳穀邸) 園林堂 ※提供:真宗大谷派(東本願寺)
  • 清凉寺
  • 〔昼食〕西陣魚新

1000年以上前に不朽の名作『源氏物語』を綴った紫式部と、物語にゆかりの深い場所を訪ねる特別コースを運行します。
<案内箇所>
廬山寺、渉成園(枳穀邸) 園林堂、清凉寺
<昼食>
西陣魚新

運行日時
2024年1月6日(土)~3月18日(月) 10:10発

※2/1(木)~9(金)・18(日)、3/1(金)~3(日)・14(木)・15(金)は運休

集合場所
JR京都駅烏丸口
所要時間
約5時間30分
料金
大人 10,800円

【特別公開】辰年のご利益 京の龍めぐり

L2

  • 相国寺 法堂・仏殿 ※相国寺 蔵
  • 大徳寺 法堂・仏殿
  • 泉涌寺 舎利殿
  • 泉涌寺 雲龍院
  • 〔昼食〕下鴨福助
  • 相国寺 法堂・仏殿 ※相国寺 蔵
  • 大徳寺 法堂・仏殿
  • 泉涌寺 舎利殿
  • 泉涌寺 雲龍院
  • 〔昼食〕下鴨福助
  • 相国寺 法堂・仏殿 ※相国寺 蔵
  • 大徳寺 法堂・仏殿
  • 泉涌寺 舎利殿
  • 泉涌寺 雲龍院
  • 〔昼食〕下鴨福助

令和6年は辰年。迫力ある天井画や襖絵など「龍」にゆかりの非公開寺院を訪ねるコースを運行します。
<案内箇所>
相国寺 法堂・方丈、大徳寺 法堂・仏殿、泉涌寺 舎利殿、泉涌寺 雲龍院
<昼食>
下鴨福助

運行日時
2024年1月12日(金)~3月12日(火)10:00発
集合場所
JR京都駅烏丸口
所要時間
約6時間
料金
大人 10,800円

【特別公開】京の冬の旅初公開めぐり!襖絵・絵画の美をたずねて

L3

  • 相国寺 光源院
  • 相国寺 慈雲院
  • 大徳寺 龍源院
  • 仁和寺 金堂(裏堂)
  • 〔昼食〕泉仙
  • 相国寺 光源院
  • 相国寺 慈雲院
  • 大徳寺 龍源院
  • 仁和寺 金堂(裏堂)
  • 〔昼食〕泉仙
  • 相国寺 光源院
  • 相国寺 慈雲院
  • 大徳寺 龍源院
  • 仁和寺 金堂(裏堂)
  • 〔昼食〕泉仙

「京の冬の旅」初公開となる寺院、文化財をめぐる旅。
<案内箇所>
相国寺 光源院、相国寺 慈雲院、大徳寺 龍源院、仁和寺金堂(裏堂)
<昼食>
泉仙

運行日時
2024年1月6日(土)~3月18日(月)10:20発

※2/2(金)・3(土)・14(水)・15(木)・29(木)、3/1(金)は運休

集合場所
JR京都駅烏丸口
所要時間
約5時間~5時間30分
料金
大人 10,800円

世界遺産の美!「京の三名閣」と名庭めぐり

L4

  • 西本願寺 飛雲閣(外観)
  • 〔昼食〕天㐂
  • 西本願寺 飛雲閣(外観)
  • 〔昼食〕天㐂
  • 西本願寺 飛雲閣(外観)
  • 〔昼食〕天㐂

それぞれが唯一無二の独特の建築美を誇る、「京の三名閣」。周囲に広がる庭園の美しさとともに、古くから称えられた三つの楼閣建築を巡る、期間限定の特別コースです。
<案内箇所>
鹿苑寺(金閣寺) 金閣、慈照寺(銀閣寺) 銀閣、西本願寺 飛雲閣(外観)
<昼食>
天㐂

運行日時
2024年1月20日(土)~3月10日(日)の月・金・土・休日 10:30発
集合場所
JR京都駅烏丸口
所要時間
約5時間~5時間30分
料金
大人 10,800円

おすすめコンテンツ