第59回 京の冬の旅

特別行事

文化財特別公開

普段は見学することのできない貴重な文化財を特別公開する「京の冬の旅」。第59回のテーマは「世界遺産登録30周年」と「洛陽三十三所観音霊場再興20周年」です。「古都京都の文化財」が平成6年(1994)に世界遺産に登録されてから30周年を迎えるのを記念して、世界遺産寺院の通常非公開の文化財を特別公開。また再興20周年を迎える「洛陽三十三所観音霊場」の寺院にもスポットをあてます。そのほか「京の冬の旅」初公開の文化財など15ヶ所で、貴重な文化財の数々を期間限定で特別公開します。
※慈照寺(銀閣寺)本堂・弄清亭、天龍寺 祥雲閣・甘雨亭はWEB予約優先、僧侶がご案内する特別拝観「西本願寺 書院・経蔵」「東本願寺 諸殿」はWEB事前予約が必須です。
※予約は「京都観光Navi」ホームページ「京の冬の旅」から
公開期間
2025年1月10日(金)~3月18日(火)
※一部公開期間が異なります。詳しくは各公開箇所をご覧ください。 ※法要や悪天候等、都合により拝観・見学できない日や時間帯が生じる場合があります。
公開時間
10:00~16:30(受付終了16:00)
※清水寺 随求堂は9:00~
龍安寺 仏殿・西の庭は通常拝観受付を15:45までにお通りください
仁和寺 経蔵・五重塔は1・2月は~16:00(受付終了15:30)
東本願寺 宮御殿・桜下亭は1・2月は~16:00(受付終了15:30)
東寺 五重塔は8:30~17:00(受付終了16:30)
醍醐寺 三宝院は1・2月は9:00~、3月は9:00~17:00(受付終了16:30)
慈照寺(銀閣寺)本堂・弄清亭、天龍寺 祥雲閣・甘雨亭、僧侶がご案内する特別拝観 東本願寺 諸殿と西本願寺 書院・経蔵はそれぞれの紹介欄をご覧ください。
料金
各公開箇所紹介欄をご覧ください。
お問合せ
075-585-5181(京の冬の旅コールセンター/11/19~3/18までの9:00~17:00、12/29~1/3は休み)
※掲載内容は2024年10月時点の情報です。

慈照寺(銀閣寺) 本堂・弄清亭

本堂は「京の冬の旅」26年ぶりの公開、弄清亭は「京の冬の旅」初公開/世界遺産

<見どころ> 
本堂/与謝蕪村と池大雅筆の襖絵(複製)、弄清亭(御香座敷)/奥田元宋筆の襖絵
※写真提供:慈照寺

※2/8(土)~の公開 ※インターネットからの事前予約優先制

公開時間
10:00~、11:00~、12:00~、13:30~、14:30~、15:30~(所要時間約30分)
料金
800円(別途通常拝観料500円要)
住所
京都市左京区銀閣寺町2
アクセス
市バス「銀閣寺道」下車徒歩約10分
場所
銀閣寺[慈照寺]

スポット情報


建仁寺 西来院

「京の冬の旅」初公開

建仁寺 西来院

<見どころ>
方丈/蘭渓道隆坐像、2024年3月に奉納された天井画「白龍図」、枯山水庭園「峨眉乗雲の庭」、「九華青蓮の庭」、寺宝展示

料金
800円
住所
京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町590
アクセス
市バス「東山安井」下車徒歩約5分
場所
建仁寺 西来院

清水寺 随求堂

「京の冬の旅」初公開/世界遺産

<見どころ> 
随求堂/本尊「大随求菩薩坐像」特別御開帳、堂下の「胎内めぐり」
※写真提供:清水寺

料金
500円
住所
京都市東山区清水1丁目294
アクセス
市バス「五条坂」下車徒歩約12分
場所
清水寺

スポット情報


頂法寺(六角堂)

「京の冬の旅」初公開/洛陽三十三所観音霊場

<見どころ> 
本堂「六角堂」/内陣特別拝観 如意輪観世音菩薩像(秘仏)の御前立、毘沙門天立像(重文)ほか。いけばな資料館にて「立花図」(重文)や「鞘仏」と呼ばれる本尊御前立も公開

※3/15(土)は拝観休止

料金
800円
住所
京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248
アクセス
地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」下車徒歩約3分
場所
六角堂[頂法寺]

スポット情報


平等寺(因幡堂)

「京の冬の旅」13年ぶりの公開/洛陽三十三所観音霊場

平等寺(因幡堂)

<見どころ> 
「日本三如来」の一つに数えられる薬師如来立像(重文)、清凉寺式釈迦如来像(重文)、如意輪観音坐像(重文)、二体の十一面観音菩薩像、寺宝特別展示

料金
800円
住所
京都市下京区因幡堂町728
アクセス
地下鉄烏丸線「四条駅」下車徒歩約3分
場所
平等寺(因幡堂)

地蔵院(椿寺)

「京の冬の旅」初公開/洛陽三十三所観音霊場

<見どころ> 
本堂/五劫思惟阿弥陀如来像、観音堂/十一面観世音菩薩立像 、「五色八重散椿」(京都市指定天然記念物)

料金
800円
住所
京都市北区一条通西大路東入ル大将軍川端町2
アクセス
市バス「北野白梅町」下車徒歩約3分
場所
地蔵院[椿寺]

スポット情報


鹿苑寺(金閣寺)方丈

「京の冬の旅」20年ぶりの公開/世界遺産

<見どころ> 
方丈/狩野外記筆襖絵、陸舟の松、日本画家・石踊達哉氏と森田りえ子氏による杉戸絵、寺宝特別展示
※鹿苑寺蔵(柴田明蘭 撮影)

※2/8(土)~の公開

料金
800円
住所
京都市北区金閣寺町1
アクセス
市バス「金閣寺道」下車徒歩約5分
場所
金閣寺[鹿苑寺]

スポット情報


龍安寺 仏殿・西の庭

「京の冬の旅」10年ぶりの公開/世界遺産

<見どころ> 
仏殿/天井龍図、釈迦如来像、回遊式庭園「西の庭」/細川勝元像を祀る細川廟 、「石庭」(史跡・特別名勝)

※3/10(月)~18(火)は、茶室「蔵六庵」と「龍頭龍尾図」特別公開に変更

料金
400円(別途通常拝観料600円要)
住所
京都市右京区龍安寺御陵下町13
アクセス
JRバス「龍安寺前」下車徒歩約2分
場所
龍安寺

スポット情報


仁和寺 経蔵・五重塔

経蔵は「京の冬の旅」6年ぶりの公開、五重塔は「京の冬の旅」4年ぶりの公開/世界遺産

<見どころ> 
経蔵(重文)/八角輪蔵、極彩色の壁画、五重塔(重文)/胎蔵界五仏、極彩色の仏画や文様
※僧侶による堂内解説付き

料金
1,000円
住所
京都市右京区御室大内33
アクセス
市バス・JRバス「御室仁和寺」下車すぐ、嵐電「御室仁和寺駅」下車徒歩約3分
場所
仁和寺

スポット情報


天龍寺 祥雲閣・甘雨亭

「京の冬の旅」初公開/世界遺産

<見どころ> 
表千家の残月亭写しの茶室「祥雲閣」、五畳半台目の茶室「甘雨亭」特別公開、曹源池庭園(史跡・特別名勝)
※写真提供:天龍寺

※1/15(水)、2/1(土)~3(月)・14(金)・15(土)、3/1(土)・15(土)は拝観休止 ※インターネットからの事前予約優先制

公開時間
9:00~、9:45~、10:30~、11:15~、12:45~、13:30~、14:15~、15:00~、15:45(所要時間約30分)
料金
500円(別途「庭園・諸堂」の通常参拝料800円要)
住所
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
アクセス
JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車徒歩約13分
場所
天龍寺

スポット情報


東本願寺 宮御殿・桜下亭

「京の冬の旅」42年ぶりの公開

<見どころ>
宮御殿(重文)/「宮中の四季行事」の襖絵、池泉式庭園
桜下亭(重文)/円山応挙筆の襖絵

料金
800円
住所
京都市下京区烏丸通七条上ル
アクセス
京都駅から徒歩約7分
場所
東本願寺

スポット情報


東寺 五重塔

世界遺産

<見どころ> 
五重塔(国宝)初層内部公開、金堂(国宝)/薬師三尊像(重文)、講堂(重文)/21体の立体曼荼羅

料金
800円(通常公開部分を含む)
住所
京都市南区九条町1番地
アクセス
「京都駅」から徒歩約15分
場所
東寺[教王護国寺]

スポット情報


醍醐寺 三宝院

世界遺産

<見どころ> 
表書院(国宝)障壁画、豊臣秀吉設計の庭園(特別史跡・特別名勝)
特別公開:弥勒堂(重文)外陣まで入っての特別拝観、快慶作の弥勒菩薩坐像(重文)、純浄観(重文)、浜田泰介筆の襖絵、奥宸殿(重文)、「醍醐棚」、茶室「松月亭」、寺宝特別展示

※弥勒堂のみ法要等のため30分程度拝観不可の場合あり

料金
800円(「京の冬の旅」特別公開エリア拝観には、別途「三宝院」通常参拝料600円が必要)
住所
京都市伏見区醍醐東大路町22
アクセス
地下鉄東西線「醍醐駅」下車徒歩約10分、京都駅八条口から京阪バス「京都醍醐寺ライン」で「醍醐寺」下車すぐ
場所
醍醐寺

スポット情報

 

〔僧侶がご案内する特別拝観〕東本願寺 諸殿

<見どころ>
僧侶のご案内で、近代和風建築を代表する「諸殿」を拝観。
能舞台(重文)外観、宮御殿(重文)と庭園、桜下亭(重文)/円山応挙の襖絵

※インターネットからの完全予約制

公開期間
2025年1月10日(金)~3月15日(土)の金・土曜日
公開時間
9:00~、15:30~(所要時間約70分)
※9:00~の部は3/7(金)は休止、15:30~の部は2/21(金)は休止
料金
2,200円
住所
京都市下京区烏丸通七条上ル
アクセス
「京都駅」から徒歩約7分
場所
東本願寺

スポット情報


〔僧侶がご案内する特別拝観〕西本願寺 書院・経蔵

世界遺産

<見どころ>
僧侶のご案内で、華麗なる桃山文化の粋を一挙に拝観。
書院(国宝)/虎の間、南能舞台、鴻の間、白書院、北能舞台、虎渓の庭(特別名勝)、経蔵(重文)
※御影堂(国宝)、阿弥陀堂(国宝)は自由参拝

※インターネットからの完全予約制

公開期間
2025年1月20日(月)~3月4日(火)
※1/27(月)~31(金)、2/2(日)・15(土)・16(日)は休止
公開時間
10:00~、15:00~(所要時間約75分)
※15:00~の部は1/25(土)、2/1(土)・8(土)、3/1(土)のみ実施
料金
3,000円
住所
京都市下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町
アクセス
市バス「西本願寺前」下車すぐ
場所
西本願寺

スポット情報

おこしバス(京都定期観光バス)特別コース

テーマに合わせて各地を効率よく巡る、この冬だけの定期観光バス特別コース。予約・お問合せは「おこしバス(定期観光バス)」予約センター☎075-672-2100(8:00~20:00)。

~世界遺産登録30周年~
京の世界遺産 特別公開の五重塔と名建築探訪

L1

  • 仁和寺 経蔵
  • 東寺 五重塔
  • 天龍寺 祥雲閣 ※写真提供:天龍寺
  • 〔昼食〕篩月
  • 仁和寺 経蔵
  • 東寺 五重塔
  • 天龍寺 祥雲閣 ※写真提供:天龍寺
  • 〔昼食〕篩月
  • 仁和寺 経蔵
  • 東寺 五重塔
  • 天龍寺 祥雲閣 ※写真提供:天龍寺
  • 〔昼食〕篩月

「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された寺院のなかから、通常非公開の二基の五重塔内部や茶室など貴重な文化財をめぐる特別コース。
<案内箇所>
仁和寺 経蔵・五重塔、東寺 五重塔、天龍寺 祥雲閣・甘雨亭
<昼食>
篩月/湯豆腐嵯峨野(木曜日のみ)

運行日時
2025年1月10日(金)~3月18日(火)10:20発

※1/15(水)、2/1(土)~3(月)・14(金)・15(土)、3/1(土)・15(土)は運休

集合場所
JR京都駅烏丸口
所要時間
約6時間
料金
大人11,500円

~世界遺産登録30周年~
京の世界遺産 特別名勝の庭園と非公開の建築美をめぐる

L2

  • 鹿苑寺(金閣寺) 方丈
  • 龍安寺 仏殿外観
  • 醍醐寺 三宝院
  • 〔昼食〕阿じろ
  • 鹿苑寺(金閣寺) 方丈
  • 龍安寺 仏殿外観
  • 醍醐寺 三宝院
  • 〔昼食〕阿じろ
  • 鹿苑寺(金閣寺) 方丈 ※鹿苑寺蔵「柴田明蘭 撮影」
  • 龍安寺 仏殿外観
  • 醍醐寺 三宝院
  • 〔昼食〕阿じろ

「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された寺院のなかでも「特別名勝」の庭園美と、通常非公開の文化財を訪ねる特別コース。
<案内箇所>
鹿苑寺(金閣寺) 方丈、龍安寺 仏殿・西の庭、醍醐寺 三宝院
<昼食>
阿じろ

運行日時
2025年2月8日(土)~3月18日(火)10:00発
集合場所
JR京都駅烏丸口
所要時間
約6時間30分
料金
大人12,500円

~洛陽三十三所観音霊場再興20周年~
新春ご利益 札所の特別公開めぐり

L3

  • 頂法寺(六角堂)
  • 平等寺(因幡堂)
  • 地蔵院(椿寺)
  • 〔昼食〕天㐂
  • 頂法寺(六角堂)
  • 平等寺(因幡堂)
  • 地蔵院(椿寺)
  • 〔昼食〕天㐂
  • 頂法寺(六角堂)
  • 平等寺(因幡堂)
  • 地蔵院(椿寺)
  • 〔昼食〕天㐂

洛陽三十三所観音霊場の札所三ヶ寺をめぐるコース。ご本尊の御開帳や通常非公開の寺宝など、飛鳥時代から平安時代創建の古刹ならではの歴史と貴重な文化財を訪ねます。
<案内箇所>
頂法寺(六角堂)、平等寺(因幡堂)、地蔵院(椿寺)
<昼食>
天㐂

運行日時
2025年1月10日(金)~3月18日(火)10:30発

※3/15(土)は運休

集合場所
JR京都駅烏丸口
所要時間
約5時間
料金
大人10,500円

~寺院の襖絵・絵画の美をたずねて~
円山応挙から京都画壇の巨匠、現代アートまで

L4

  • 東本願寺 桜下亭
  • 建仁寺 西来院
  • 仁和寺 御殿・庭園
  • 〔昼食〕泉仙(建仁寺 霊源院での仕出し)
  • 東本願寺 桜下亭
  • 建仁寺 西来院
  • 仁和寺 御殿・庭園
  • 〔昼食〕泉仙(建仁寺 霊源院での仕出し)
  • 東本願寺 桜下亭
  • 建仁寺 西来院
  • 仁和寺 御殿・庭園
  • 〔昼食〕泉仙(建仁寺 霊源院での仕出し)

「日本写生画の祖」と言われる円山応挙から2025年に没後50年となる近代京都画壇の巨匠・堂本印象、現代のアーティストまで、寺院を彩る障壁画の美を訪ねます。
<案内箇所>
東本願寺 宮御殿・桜下亭、建仁寺 西来院、仁和寺 御殿・庭園
<昼食>
泉仙(建仁寺 霊源院での仕出し)

運行日時
2025年1月10日(金)~3月18日(火)10:10発
集合場所
JR京都駅烏丸口
所要時間
約5時間30分
料金
大人10,500円

おすすめコンテンツ