三尾・京北エリアガイド

三尾・京北エリアガイド

高雄山神護寺、栂尾山高山寺、槙尾山西明寺。それぞれ山号に「尾」がつくことから、地域を総称して三尾(さんび)と呼ばれています。山々に抱かれた密教の名刹はいずれも深甚な雰囲気。紅葉の名所として有名ですが、春は桜やツツジ、初夏は新緑が美しく、いつ訪れても心洗われる景色が待ち受けます。自然との共生を実感できる京北は、わざわざ訪れたい山里。皇室ゆかりの常照皇寺(じょうしょうこうじ)は、ひなびた風情の中に雅を感じさせる天龍寺派の禅寺です。特産の北山杉を使った日用品選びも楽しみ。

高雄山神護寺、栂尾山高山寺、槙尾山西明寺。それぞれ山号に「尾」がつくことから、地域を総称して三尾(さんび)と呼ばれています。山々に抱かれた密教の名刹はいずれも深甚な雰囲気。紅葉の名所として有名ですが、春は桜やツツジ、初夏は新緑が美しく、いつ訪れても心洗われる景色が待ち受けます。自然との共生を実感できる京北は、わざわざ訪れたい山里。皇室ゆかりの常照皇寺(じょうしょうこうじ)は、ひなびた風情の中に雅を感じさせる天龍寺派の禅寺です。特産の北山杉を使った日用品選びも楽しみ。

このエリアのみどころ

常照皇寺

常照皇寺(じょうしょうこうじ)

人里から離れた自然豊かな山際に堂宇(どうう)を構え、清浄な雰囲気に包まれています。国の天然記念物である「九重桜」をはじめ、「左近桜」「御車返しの桜」など桜の美しさはさることながら、紅葉もお見事。「阿弥陀三尊」(重文)など、多くの仏像を祀ることでも知られます。

スポット情報

福徳寺

福徳寺(ふくとくじ)

和銅4年(711)、行基により創建された弓削寺(ゆげでら)にはじまる古刹。以来、幾多の災禍を経て、明治15年(1882)に福徳寺として再興されました。春には、樹齢約400年になるしだれ桜が、京北の里を見守るかのように、小高い境内に咲き誇ります。

スポット情報

慈眼寺

慈眼寺(じげんじ)

明智光秀が築いた周山城(しゅうざんじょう)の麓に建つ曹洞宗のお寺。釈迦堂には「くろみつ大雄尊(黒塗りの明智光秀坐像)」が安置されています。光秀が築城した周山城の御城印や、くろみつ大雄尊の限定御朱印も授与。お寺のキャラクター「くろみつくん」も人気です。

スポット情報

とくにこれがおすすめ!

スタッフのおすすめポイント!

スタッフのおすすめポイント
京北エリアきっての観光名所は、かつて「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンのTVCMにも登場した常照皇寺(じょうしょうこうじ)。桜やモミジの美しさに定評がありますが、初夏から夏にかけての緑の時季もおすすめです。また山間部に位置することから、冬には雪景色に出会えることもしばしば。自然豊かな京北ならではの風景を楽しむことができるお寺です。

このエリアのスポット

山國神社

山國神社(やまぐにじんじゃ)

平安京遷都の際に、御所の大内裏造営の木材を切り出す所用地となった山国。山國神社は、平安時代以前に創建された古社ですが、明治維新の際に、新政府軍に参加した「山国隊」ゆかりの社としても知られます。「山国隊」は、「時代祭」行列の「維新勤王隊」のモデルとなりました。

ウッディー京北 (うっでぃーけいほく)

ウッディー京北 (うっでぃーけいほく)

右京区の山間にあり、京都市ではじめて開設された道の駅。京北の自然に育まれた野菜や木材を利用した小物などが並びます。併設のレストランでは、地場の食材を贅沢につかったお食事をいただくこともでき、京北観光の拠点としておすすめです。

羽田酒造 (はねだしゅぞう)

羽田酒造 (はねだしゅぞう)

代表銘柄「初日の出」で知られる、明治26年(1893)創業の酒造。お酒の直売はもちろん、ぜひ利用したいのがテイスティングルーム。それぞれ3種のお酒が試飲できる「純米コース」「吟醸コース」が、ワンコイン(各500円)で楽しめます。

亀屋廣清 (かめやひろきよ)

亀屋廣清 (かめやひろきよ)

大正11年(1922)創業の京粋菓処。和菓子にとどまらず、シュークリームなどの洋菓子やソフトクリームまで。近くに蔵を構える羽田酒造の清酒「初日の出」を使用した酒ケーキも人気です。明智の埋蔵金伝説千両箱や周山城など、明智光秀をモチーフにしたユニークなお菓子も取りそろえます。

山陵汀(さんりょうてい)

山陵汀(さんりょうてい)

常照皇寺の参道前にかまえるお食事処。鮎料理や松茸料理、牡丹鍋など、地元食材をたっぷり使ったお食事が楽しめます。そばやそうめんなどの麺類に加え喫茶メニューもあり、気軽に利用することもできます。

黒田百年桜 (くろだひゃくねんざくら)

黒田百年桜 (くろだひゃくねんざくら)

常照皇寺から東へ2kmほどの春日神社に咲く、樹齢300年を超える桜。八重と一重の花が混じる山桜の変異種で、例年4月中旬に見ごろを迎えます。花の時季にはライトアップや桜まつりが開催され、多くの観光客でにぎわいます。

とくにこれがおすすめ!

スタッフのおすすめポイント!

スタッフのおすすめポイント
ウッディー京北、羽田酒造、亀屋廣清は、2つの国道が交わる京北の中心部に位置し、徒歩で巡ることが可能です。ご当地グルメをいただいたり、お土産を探したりと、京北の名産品をまとめて楽しむことができるので、ぜひ時間をかけて立ち寄ってみて。

スタッフがおすすめする!

京北 エリアのずらし旅ポイント

京北エリアのずらし旅ポイント 常照皇寺
京都市街地の名所と比べると、一年を通して人出が穏やかなエリア。自然を愛でつつのんびり、ゆったりとした時間を楽しみたい方におすすめです。また、「遅咲きの桜名所として知られる仁和寺でのお花見の後」に、紅葉の時季であれば「神護寺や西明寺でのモミジ狩りの後」に、京北エリアを訪れてみるのもいいしれません。人出の穏やかな京北エリアとセットで楽しむ「遅めの桜」と「早めのモミジ」。エリアと時季の“ダブルずらしかも”で、観光シーズンを存分に楽しんでみましょう。

掲載内容は2021年4月時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。

エリアガイド・マップ