三十三間堂・東福寺エリアガイド

三十三間堂・東福寺エリアガイド

全国3万の「お稲荷さん」の総本宮である伏見稲荷大社、伽藍群が大迫力の東福寺、1001躯の観音像がズラリと並ぶ三十三間堂など、言葉を失うほど圧巻の光景を有する観光地は、外国人観光客からも人気を集めています。京都国立博物館を囲むように点在するのは豊臣秀吉ゆかりの史跡。伏見城の遺構と伝わる豊国神社の唐門や、長谷川等伯父子による智積院の障壁画「桜図」「楓図」など、国宝指定の華麗な桃山の文化遺産も、エリアの見どころのひとつです。

全国3万の「お稲荷さん」の総本宮である伏見稲荷大社、伽藍群が大迫力の東福寺、1001躯の観音像がズラリと並ぶ三十三間堂など、言葉を失うほど圧巻の光景を有する観光地は、外国人観光客からも人気を集めています。京都国立博物館を囲むように点在するのは豊臣秀吉ゆかりの史跡。伏見城の遺構と伝わる豊国神社の唐門や、長谷川等伯父子による智積院の障壁画「桜図」「楓図」など、国宝指定の華麗な桃山の文化遺産も、エリアの見どころのひとつです。

このエリアのみどころ

東福寺

東福寺(とうふくじ)

京都随一の紅葉の名所。約2000本のカエデが植わる渓谷にかかる臥雲橋、通天橋からは、秋には圧巻の錦雲が、初夏にはすがすがしい青もみじの景色が眺められます。昭和の名作庭家・重森三玲が手掛けた本坊庭園も必見。特に北庭は、苔と石が市松模様に配されて、まるで現代アートのよう。

スポット情報

泉涌寺

泉涌寺(せんにゅうじ)

皇室とゆかりが深く、「御寺(みてら)」と呼ばれるお寺。京都御所の御殿を遷した「御座所」の庭園も優雅な雰囲気。サツキやモミジなど四季折々美しい植栽に包まれます。山内の「楊貴妃観音堂」は美人祈願で知られ、美を願う参詣者が絶えないとか。

スポット情報

京都国立博物館

京都国立博物館(きょうとこくりつはくぶつかん)

レトロな明治古都館(現在免震工事中)、モダンな平成知新館からなる、京都を代表するミュージアム。館の公式キャラクター・虎形琳ノ丞、愛称「トラりん」は、やんちゃでかわいいと評判。週末には館内に登場することも。

スポット情報

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

商売繁昌の御利益で知られる、全国にある「稲荷神社」の総本宮。稲荷山全体を境内とし、至る所に大小さまざまななお塚が祀られ、神使のキツネ像があります。麓の本殿からお山へと向かう途中には、朱塗りの鳥居が並ぶ「千本鳥居」。幻想的な雰囲気で、国内外の方から人気を集めるスポットです。

スポット情報

三十三間堂[蓮華王院](さんじゅうさんげんどう [れんげおういん])

京都屈指の仏像スポット。南北120mに及ぶ本堂(国宝)には、平成29年(2017)に修復が完了した等身大の千体千手観音立像、風神雷神像と二十八部衆像(すべて国宝)がずらり勢ぞろい。中尊・千手観音坐像(国宝)は、大仏師・湛慶、最晩年の傑作です。

スポット情報

とくにこれがおすすめ!

スタッフのおすすめポイント!

スタッフのおすすめポイント
幾重にも並ぶ朱色の鳥居がミステリアスな、伏見稲荷大社。その神髄を知るならば、ぜひ稲荷山をぐるりと巡る「お山めぐり」に挑戦を。千本鳥居で引き返してしまう方も多いのですが、その奥には様々な神を祀る神蹟やお塚、社が点在。絶景ポイントもあり、さらに神秘的な雰囲気を味わえます。

このエリアのスポット

智積院

智積院(ちしゃくいん)

桜・紅葉をはじめ、大書院前の名勝庭園はサツキやツツジ、初夏には境内を桔梗や紫陽花が彩る花名所のお寺。桃山時代の絵師・長谷川等伯による国宝絵画「楓図」「桜図」などは、収蔵庫に。絢爛豪華な紺碧障壁画を、間近に眺められます。

豊国神社

豊国神社(とよくにじんじゃ)

豊臣秀吉を祀り、唐門前には陶製の秀吉像が鎮座しています。伏見城遺構の唐門(国宝)など太閤ゆかりの宝物を所有し、特に日本刀・骨喰藤四郎はファン多し。京都市内“刀剣巡り”の聖地にもなっています。

東福寺 勝林寺

東福寺 勝林寺(とうふくじ しょうりんじ)

東福寺の北方を守護する毘沙門天を祀り、特別拝観期間のみ拝観可。近年大人気の「花手水(はなちょうず)」の先駆け的なお寺として知られ、カラフルで美しいと撮影に訪れる方が絶えないほど。季節ごとの御朱印やお寺体験も人気。

泉涌寺 即成院(とうふくじ そくじょういん)

泉涌寺 即成院(とうふくじ そくじょういん)

願いが“即、成就する”と信仰を集めるお寺。本堂には “仏像のオーケストラ”とも呼ばれる二十五菩薩坐像。手に様々な楽器を携え、極楽のハーモニーを奏でているとか。その中心に坐す本尊・阿弥陀如来坐像は、高さ5.5メートル。圧巻の迫力です。

方広寺

方広寺(ほうこうじ)

豊臣秀吉が建立した大仏殿の名残を伝えるお寺で、大和大路通沿いの石垣は大仏殿の遺構。豊国神社と接する境内に大きな鐘があり、これこそが大阪冬の陣のきっかけとなった「国家安康」の大鐘。今も年末の除夜の鐘の際に、その音を聞くことができます。

梅香堂(ばいこうどう)

梅香堂(ばいこうどう)

JR湖西線・琵琶湖線と東海道新幹線の線路が並走する跨線橋を少し南へ下ったところにある、昭和レトロな甘味処。夏はかき氷、冬はホットケーキが人気で、驚くべきはそのボリューム。通年メニューのパフェ類もてんこ盛りです。

とくにこれがおすすめ!

スタッフのおすすめポイント!

スタッフのおすすめポイント
勝林寺と即成院は、御朱印の豊富さ・豪華さにおいて、京都でも随一のお寺。デザインにもこだわられていて、見ているだけでとても華やいだ気分になります。実際に訪れて授与いただけば旅の良い記念に。また郵送でも授与いただけるのが嬉しいポイントです。
(写真:即成院の過去の御朱印)

スタッフがおすすめする!

三十三間堂・東福寺 エリアのずらし旅ポイント

三十三間堂・東福寺エリアのずらし旅ポイント
人気の観光地・伏見稲荷大社と東福寺は、どちらも京都を代表するスポットだけに混雑してしまいがち。ゆっくり観光を楽しむならば、その周りのスポットにも注目を。智積院や泉涌寺、そして東福寺・泉涌寺の各塔頭は、それぞれ素晴らしい文化財やお庭に出会えます。少し場所をずらして、のんびり観光はいかがでしょうか。

掲載内容は2021年4月時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。

エリアガイド・マップ