三方を山に囲まれた、緑と水の豊かなエリア。小野小町や豊臣秀吉ら歴史上の人物が好んだ地には、天台宗五箇室門跡のひとつである毘沙門堂や、真言宗醍醐派の総本山・醍醐寺など格式高いお寺がたくさんあります。大石内蔵助と一部の義士が移住した場所でもあることから赤穂浪士ゆかりの社寺も多く、見どころのひとつに。四季の花に彩られる山科疏水の散歩道もあり、史跡巡りにとどまらない観光も楽しめます。京都駅から電車で約5~10分というアクセスの良さも魅力です。
このエリアのみどころ
毘沙門堂(びしゃもんどう)
参道はモミジのアーチが人気の紅葉スポット。晩秋には、足元も真紅に染まる“敷きモミジ”が待ち受けています。弁天堂や晩翠園を彩る紅葉も美しく、“動く襖絵”とも呼ばれる障壁画、円山応挙の鯉の杉板戸など堂内も見どころ豊富です。
山科疏水(やましなそすい)
琵琶湖から京都市内へと水を引き込むためにつくられた琵琶湖疏水のひとつ。春を迎えると、桜と菜の花が同時季に咲き誇り、絶好の散歩道となります。平成30年(2018)には疏水通船が復活。水上から景観を楽しむのもおすすめです(春秋のみ)。
本圀寺(ほんこくじ)
戦国武将・加藤清正が寄進した赤い山門は「開運門」と呼ばれ、くぐると開運勝利をもたらしてくれるそう。財運のご利益があるという「九頭龍銭洗弁財天」や「清正宮」の鳥居など、“金色スポット”にもご注目ください。
スタッフのおすすめポイント!
(写真:毘沙門堂の過去の御朱印)
このエリアのスポット
安祥寺(あんしょうじ)
奈良時代末期の作と伝わる本尊・十一面観音立像(重文)など貴重な仏像を有するお寺。長らく閉ざされていましたが、令和元年(2019)より不定期で特別公開されるように。次回の公開は未定ですが、公式WEBサイトをチェックしておきましょう。
双林院[山科聖天](そうりんいん[やましなしょうてん])
毘沙門堂まで訪れたら、お隣の双林院もお見逃しなく。こぢんまりとしていますが、境内を包み込むようにモミジが色づきます。「山科の聖天さん」と親しまれる本尊・大聖歓喜天は、金運向上・子孫繁栄・縁結びのご利益があるそう。
ローヌ洋菓子店本店
約半世紀にわたり、山科で愛され続ける洋菓子店。創業時から人気の「マイスターチーズケーキ」は、しっとりフワフワした食感がポイント。春には期間限定で宇治抹茶が登場します。濃厚なひとくちチーズケーキ「チーズ職人」もおすすめ。
とんかつ食堂 熟豚
関西の食文化は“牛”のイメージが強いですが、実はとんかつ店も多くある京都。こちらは“熟成豚肉”のジューシーなとんかつが味わえる人気店。「八代目儀兵衛」のご飯に「オジカソース」など、京都生まれの品にもこだわっています。
スタッフのおすすめポイント!
スタッフがおすすめする!
山科 エリアのポイント
掲載内容は2021年4月時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。
エリアガイド・マップ
-
京都駅周辺
西本願寺・東本願寺・東寺・渉成園・京都タワー・京都鉄道博物館
-
祇園・東山
清水寺・高台寺・建仁寺・八坂神社・知恩院・青蓮院
-
烏丸御池・四条河原町
錦市場・六角堂・本能寺・革堂・誓願寺
-
北野天満宮・二条城
北野天満宮・二条城・平野神社・晴明神社
-
上賀茂神社・大徳寺
上賀茂神社・大徳寺・光悦寺・源光庵
-
嵯峨野・嵐山
天龍寺・大覚寺・渡月橋・西芳寺(苔寺)
-
山科・醍醐
毘沙門堂・勧修寺・隨心院・醍醐寺
-
三十三間堂・東福寺
三十三間堂・東福寺・泉涌寺・伏見稲荷大社
-
哲学の道・岡崎
銀閣寺・永観堂・南禅寺・平安神宮・真如堂
-
下鴨神社・京都御苑
下鴨神社・相国寺・京都御苑・廬山寺
-
金閣寺・龍安寺・仁和寺
龍安寺・金閣寺・仁和寺・妙心寺
-
宝ヶ池・一乗寺
瑠璃光院・詩仙堂・曼殊院・修学院離宮・蓮華寺
-
伏見・宇治
平等院・宇治上神社・三室戸寺・萬福寺
-
大原・鞍馬・貴船
三千院・寂光院・鞍馬寺・貴船神社
-
大山崎・八幡
石清水八幡宮・妙喜庵・宝積寺・大山崎山荘美術館
-
大原野・長岡京
長岡天満宮・善峯寺・柳谷観音 楊谷寺・光明寺
-
三尾・京北
神護寺・西明寺・高山寺・常照皇寺
-
京田辺・木津川
一休寺・浄瑠璃寺・岩船寺・大御堂観音寺