サステナブルツーリズム

1200年を超える歴史を紡ぐ古都、京都。
美しい自然や建築はもちろん
生活に根ざした伝統技術や、季節の実りがもたらす食文化など
長い歳月をかけて磨かれてきた⾵⼟と⼈の歴史が息づいています。

「そうだ 京都、行こう。」も、
この都市とともに30年以上にわたって
その魅力の発信に取り組んでまいりました。

昨今、世界中の観光地にさまざまな課題がある中でも、
長い歴史と文化を守り続けてきた京都には
サステナブルな都市ならではの
持続可能な旅のかたちがあるはずです。

観光の人波にのまれることではなく
歩くはやさで目にするものに発見があり、
地元の食や伝統文化に豊かな体験がある。

「京都サステナツーリズム」では
地域社会と旅行者の皆さまに寄り添い、
未来につながる旅のありかたを発信してまいります。

about京都のサステナブルツーリズムに
ついて聞きました

西畠清順さん写真

プラントハンター

西畠清順さん

これまで京都で行われた活動や、植物を通して未来につなぐ思い、社寺や街に集う植物から、京都の歴史や文化を紐解く。西畠さんの視点から見るサステナブルツーリズムについてインタビューしました。

植物の魅力を伝え続ける
プラントハンターお話を聴ける
【“蘭”に出会う寺・西来院】 プラントハンター西畠清順トークショー

長らく非公開であった京都祗園「西来院」が2024年春に公開を再開。公開に向け、お寺のシンボルとなった『枝垂れもみじ』や『蘭』の植樹をされた西畠清順氏によるトークショーを、通常拝観後に貸切で開催。植物を求め、世界各国を飛び回っている西畠氏のトークショーは必見です。お寺のライトアップとともに、お楽しみください。

実施日
4/26(土)
実施場所
建仁寺塔頭 
西来院
プラン詳細はこちら

planサステナブルに楽しむ現地プラン

※本ページで紹介しているプランはEXサービス会員向けの旅行商品「EX旅先予約」等で事前予約が必要です。 EXサービス会員でない方は、新規会員登録または入会が必要となります。詳細はこちら

京都西山“大原野” 「京たけのこ」掘り体験ツアー

春を代表する旬の味覚「たけのこ」掘りを「京たけのこ」主要産地の一つ・大原野で実際に体験し、収穫したての新鮮なたけのこの試食もでき、たけのこをお持ち帰りいただく、地元農家の方々のご協力により実現した特別プランです。

実施日
4/19(土)、4/20(日)
集合場所
JR桂川駅
プラン詳細はこちら
「京たけのこ」掘り体験ツアー イメージ
京都の伝統野菜である
「京たけのこ」収穫を体験できる

宇治茶香る工房で 「茶和花」の制作体験+選べる宇治茶グッズ付

京都宇治に工房を構える茶和花 京都宇治で、沢山の花材と茶葉の中からお好きな素材を選び、世界に1つだけのオリジナル「茶和花」(※)を制作。花を愛で、お茶の香りを楽しむ京都宇治ならではの体験をお楽しみください。 (※)宇治茶の茶葉とプリザーブドフラワーを組み合わせた「アートフラワー」

実施日
3/1(土)~通年|木・土・日のみ実施
実施場所
茶和花 京都宇治
プラン詳細はこちら
「茶和花」の制作体験+選べる宇治茶グッズ付 イメージ
市場に出回らなかった宇治茶
「観賞用植物」として見た目と香りを楽しむ

【和のアロマポット】 茶香炉の「茶葉」制作体験+選べる宇治茶グッズ付

香炉にのせる「茶葉」を制作する、EXサービス限定プラン。お茶のやさしい香りには、リラックス効果や消臭効果があり人工的な香りが苦手な方にもおすすめ。制作した茶香炉はお持ち帰りいただき、癒しのひとときをお楽しみください。

実施日
3/1(土)~通年|木・土・日のみ実施
実施場所
茶和花 京都宇治
プラン詳細はこちら
茶香炉の「茶葉」制作体験+選べる宇治茶グッズ付 イメージ
市場に出回らなかった宇治茶
「観賞用植物」として見た目と香りを楽しむ

【嵐湯】 足湯カフェ×四季折々のお花の足湯「雅」(30分コース)

季節の花を浮かべた華やかな足湯に浸りながら、お飲み物とお茶菓子を堪能。セラピストによるフットマッサージでゆったりとお寛ぎいただけます。EXサービス限定で嵐湯オリジナル入浴剤をご用意。

実施日
3/1(土)~通年
実施場所
嵐湯 祗園別邸
プラン詳細はこちら
足湯カフェ×花(30分コース) イメージ
綺麗なうちに廃棄されてしまう
「ロスフラワー」を再利用

非公開茶室にて抹茶を楽しむ 瑠璃光院を彩る「なげいれ」花の世界

茶花を原点とし、自然の草花のありのままの姿をいかす「なげいれ」は、形式にとらわれず自由に花を楽しむことができる生け花の手法です。「緑蔭花 横川志歩 なげいれ花の教室」の方々による花に彩られた春の瑠璃光院の拝観に加え、通常非公開の茶室で抹茶をお召し上がりいただける、EXサービス限定プランです。

実施日
4/12(土)、4/13(日)
実施場所
瑠璃光院
プラン詳細はこちら
瑠璃光院で楽しむ「なげいれ花」の世界 イメージ
骨董や現代作家の器にいけられた
春の野山に咲く花たちを鑑賞する

【駅から歩いて本物体験】 期間限定!宇治茶お茶摘み体験(茶づなミュージアム入場券付き)

日本茶の名産地の1つである宇治でも普段なかなか体験できないお茶摘みを体験しませんか。宇治茶の産地で本物の茶葉に触れ、宇治の長いお茶の歴史を感じましょう。ご自身で摘んだお茶はお持ち帰りいただけます。茶摘み体験が終わった後はご用意したお茶で一息どうぞ。宇治のまちの周遊の前に見どころが学べる茶づなミュージアム入場券付きです。

実施日
4/13(土)~5/6(火・休)
実施場所
お茶と宇治のまち交流館 茶づな
プラン詳細はこちら
茶づなで宇治茶摘み体験(ミュージアム入場付) イメージ
体験を通じて
宇治茶の文化・歴史を学べるプラン
イメージPhoto

discoverそうだ 京都、行こう。で見つけるサステナブル

春の特別拝観

桜や梅の美しい社寺がひしめく京都。「春の特別拝観」は、京都府内8箇所の社寺で混雑を避けてゆっくりお花見が楽しめる贅沢なプラン。通常非公開エリアの特別拝観や僧侶が案内する貸切拝観など、普段は体験できない心に残るとっておきのひとときを楽しんでみては。

春の特別拝観イメージ

そうだ 京都で、飲もう。

京都の水で育まれたお酒やお茶を味わうこと、贅沢な風景とともに味わう一杯、神社仏閣で心身ともに潤う時間を過ごすひととき。あなたならではの、おいしい京都を味わうプランをみつけてみませんか。

そうだ 京都で、飲もう。イメージ

テーマでめぐる京都

昔ながらの喫茶店や地元で愛される老舗ごはん。現代アートから新しいカルチャーまで、古今問わず多種多様な魅力があふれている京都。テーマでめぐってみたら新たな京都の一面に出会えるかもしれません。

テーマでめぐる京都イメージ

京都一周トレイル®

南を除く、三方が山に囲まれた京都の街。その山並みをぐるっと京都市一周するように結ばれたトレッキングコースが「京都一周トレイル®」。
美しい自然に触れながら、京都の街を眺めてみると普段は気付けないような発見があるかもしれません。

京都一周トレイルイメージ

京都旅はずらして快適!

誰もが知る名所だけが、京都ではありません。知られざるスポットが多く、あなただけのお気に入りをみつける旅ができるのも京都の魅力。移動手段や時間帯をずらすことで、普段見逃しているちいさな春をみつけることができるかも。

京都旅はずらして快適!イメージ