三方を山に囲まれた、緑と水の豊かなエリア。小野小町や豊臣秀吉ら歴史上の人物が好んだ地には、天台宗五箇室門跡のひとつである毘沙門堂や、真言宗醍醐派の総本山・醍醐寺など格式高いお寺がたくさんあります。大石内蔵助と一部の義士が移住した場所でもあることから赤穂浪士ゆかりの神社仏閣も多く、見どころのひとつに。四季の花に彩られる山科疏水の散歩道もあり、史跡巡りにとどまらない観光も楽しめます。京都駅から電車で約5~10分というアクセスの良さも魅力です。
このエリアのみどころ
醍醐寺(だいごじ)
豊臣秀吉が催した「醍醐の花見」で有名。このビッグイベントに向け、秀吉は諸堂の修復や700本もの桜の植樹などを行ったと伝わり、現在も京都屈指の桜名所として名を馳せています。秀吉自らが設計したという三宝院庭園は、国の特別名勝・特別史跡。モミジが調和し、絢爛豪華な桃山文化を感じさせてくれます。
勧修寺(かじゅうじ)
桜にはじまり、藤、ハナショウブ、蓮が咲き継ぐ、春から夏にかけて訪れたい花のお寺です。平成30年(2018)には「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン地となり、一躍桜の名所として有名になりました。氷室池を中心とした庭園は京都市指定名勝。お寺の方が用意された池畔の双眼鏡で、野鳥と豊かな自然を観賞してみましょう。
隨心院(ずいしんいん)
例年3月下旬に見ごろを迎える遅咲きの“はねずの梅”が有名です。能の間を彩る「極彩色梅匂小町絵図」は必見。京都の絵描きユニット「だるま商店」によるもので、この寺で余生を過ごしたという小野小町の生涯が描かれています。境内には小町ゆかりの史跡「文塚」「化粧井戸」があり、御朱印や写経にも彼女の姿が。
スタッフのおすすめポイント!
このエリアのスポット
醍醐寺 霊宝館(だいごじ れいほうかん)
彫刻、絵画、文書など数多くの寺宝を伝承している醍醐寺。霊宝館で行われる春秋の特別展では、テーマに沿ってその一部を公開。かつては上醍醐のお堂にお祀りされていた仏像など、国宝・重文を含む貴重な寺宝の数々をご覧いただけます。
大石神社(おおいしじんじゃ)
御神木「大石桜」は、例年3月下旬に見ごろを迎える京都でも早咲きのしだれ桜。立派な枝ぶりで、桜が提灯を覆うように咲き誇ります。赤穂浪士・大石内蔵助ゆかりの神社で、12月の「山科義士まつり」の舞台のひとつ。
岩屋寺(いわやでら)
大石神社とあわせて訪れたい桜スポット。赤穂浪士・大石内蔵助が隠れ住んだことから「大石寺」とも呼ばれています。ご本尊は、内蔵助の念持仏である不動明王像。堂内には赤穂四十七士の木像や位牌、大石内蔵助の遺品数十点が展示されています。
Le Clos Sous le cerisier(ル・クロ スゥ ル スリジェ)
醍醐寺の霊宝館敷地内にオープンしたカフェ。パリと大阪にお店をかまえる「ル・クロ」プロデュースによるフレンチが気軽に味わえます。料理はさることながら北欧インテリアで統一された店内も、お寺であることを忘れてしまいそうなおしゃれさ。
京栄堂 小野店(きょうえいどう おのてん)
つつみ生八ッ橋「去来花(きょらいか)」は、京土産の定番・つぶあん入りの生八ッ橋を贅沢にもどら焼きの生地で包み込んだ、同店の代表銘菓。お土産はもちろんバラ売りもされているので、醍醐散策のお供にもおすすめ。
スタッフのおすすめポイント!
スタッフがおすすめする!
醍醐 エリアのポイント
掲載内容は2021年4月時点の情報です。最新情報は各掲載先へご確認ください。
エリアガイド・マップ
-
京都駅周辺
西本願寺・東本願寺・東寺・渉成園・京都タワー・京都鉄道博物館
-
祇園・東山
清水寺・高台寺・建仁寺・八坂神社・知恩院・青蓮院
-
烏丸御池・四条河原町
錦市場・六角堂・本能寺・革堂・誓願寺
-
北野天満宮・二条城
北野天満宮・二条城・平野神社・晴明神社
-
上賀茂神社・大徳寺
上賀茂神社・大徳寺・光悦寺・源光庵
-
嵯峨野・嵐山
天龍寺・大覚寺・渡月橋・西芳寺(苔寺)
-
山科・醍醐
毘沙門堂・勧修寺・隨心院・醍醐寺
-
三十三間堂・東福寺
三十三間堂・東福寺・泉涌寺・伏見稲荷大社
-
哲学の道・岡崎
銀閣寺・永観堂・南禅寺・平安神宮・真如堂
-
下鴨神社・京都御苑
下鴨神社・相国寺・京都御苑・廬山寺
-
金閣寺・龍安寺・仁和寺
龍安寺・金閣寺・仁和寺・妙心寺
-
宝ヶ池・一乗寺
瑠璃光院・詩仙堂・曼殊院・修学院離宮・蓮華寺
-
伏見・宇治
平等院・宇治上神社・三室戸寺・萬福寺
-
大原・鞍馬・貴船
三千院・寂光院・鞍馬寺・貴船神社
-
大山崎・八幡
石清水八幡宮・妙喜庵・宝積寺・大山崎山荘美術館
-
大原野・長岡京
長岡天満宮・善峯寺・柳谷観音 楊谷寺・光明寺
-
三尾・京北
神護寺・西明寺・高山寺・常照皇寺
-
京田辺・木津川
一休寺・浄瑠璃寺・岩船寺・大御堂観音寺